農園芸用資材の生産業務/初心者歓迎(資格取得支援制度ありの仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
重機を使用した作業が主業務。初心者歓迎(資格取得支援制度有) 1.農園芸用資材の原材料となる樹皮(杉の皮)を篩い(ふるい) 機械および粉砕機械への投入作業(ホイールローダー使用) 2.1で生産された材料と購入した肥料の混合作業(ホイールロー ダー使用) 3.在庫整理(フォークリフト使用) 4.袋詰め機械を用いての梱包作業。 5.生産計画に基づいた日々の生産業務管理作業 【通勤について】東都農駅から車で5分程度の距離です。 「変更範囲:会社が定める業務(当面変更なし)」 トライアル雇用求人(併用)(トライアル期間(3ヶ月:労働条件 不変)、期間終了後の試用期間なし)
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
飼料・有機質肥料製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 繁忙期(2月~5月、10月~11月)は、時間外が多めに発生し ます。
- 休憩時間
90分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 なし
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 157,200円〜205,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
あり 26,800円〜35,000円 固定残業代に関する特記事項 時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、固定残業代として支給 し、22時間を超える時間外労働分は法定通り追加で支給。 ※実際の月平均の時間外は10時間程度。
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
184,000円〜240,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
基本給は、経験・能力を考慮。(重機資格や経験、メン テナンス知識など) また、生産業務責任者にはリーダー手当を付与。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) なし
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年1回 賞与金額 計 1.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 10日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒889-1121 宮崎県日向市東郷町山陰甲12-16 最寄り駅 日豊本線 東都農駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 5分 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋内原則禁煙(屋外喫煙所を設置)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.8日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 週休は事業所カレンダーに基づく。 盆、年末年始をそれに準ずる。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
103日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
該当者なし
- 育児休業取得実績
該当者なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒889-1121 宮崎県日向市東郷町山陰甲12-16 地図表示 最寄り駅 日豊本線 東都農駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 5分
- 選考方法
面接(予定2回)
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 後日連絡
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 応募書類事前提出 応募書類の送付方法 郵送,その他 その他の送付方法 または持参 郵送の送付場所 〒883-0034日向市富高93番地1 株式会社 内山建設
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 車両系建設機械のオペレーター業務、フォークリフト運転業務に携 わった方、機械メンテナンス知識のある方 ※経験はなくても応募可能です
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
リピート率はなんと100%。 感謝される機会も多く、未経験でも自信を持って提案ができます。 土壌診断をセットにして販売し、適切な肥料を与えることで 作物の病気を防ぎ、農家の経済的負担を削減しています。 コスパの高さに加え、オールインワンの使いやすさも相まって、 多くの農家に大変喜ばれています。 農家への営業を担当していただきますが、農業に関する知識が なくても、関心を持って勉強する姿勢があれば問題はありません。 現在は20代、30代のスタッフが中心で、和気あいあいとした 雰囲気で働いています。新しいことに前向きにチャレンジできる方 、 相手を思いやって行動できる方、フットワーク軽く動ける方と 一緒に働けるのを楽しみにしています!
- 選考に関する特記事項
面接は工場長・責任者面接と代表面接の2回。
- 事業所からのメッセージ
ウッドショック以降、宮崎県の木材生産量は上がり調子のため、 産業廃棄物である、バークが問題となっています。 私たちエコロは、木材加工の過程から出てくる廃棄物である、樹皮 (以下バーク)を原料とした堆肥を製造している会社です。 本来であれば、廃棄物である資材を 今一度流通の中にリサイクルさせるため、発酵堆肥化を行っていま す。 また、製造している堆肥や培養土は、原料が100%有機堆肥であ るため、 県内の有機栽培農家様から信頼をいただいております。
- 担当者
課係名、役職名 総務部 担当者(カタカナ) ハヤシダヒロシ 担当者 林田浩史 電話番号 0982-56-3606 FAX 0982-56-3607
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
1350002011562
- 事業所番号
4503-613574-5
- 事業所名
有限会社 エコロ
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 内山 雅仁
- 所在地
-
〒889-1121 宮崎県日向市東郷町山陰甲12-16
- 設立年
平成16年
- 事業内容
園芸用資材(花と野菜の土)・バーク堆肥・有機肥料の製造販売。 林業向けコンテナ苗育成容器の販売。主な顧客はホームセンター、 農家。
- ホームページ
http://www.ecolo-miyazaki.com/
- 会社の特長
・増収基調が続いています。3年連続増収(3年間で売上45%増 ~令和3年6月期予想)・当社の商品は大手ホームセンターの看板 商品になっています。SDG’Sに事業が直結しています。
- 従業員数
企業全体 7人 就業場所 7人 うち女性 0人 うちパート 2人
- 産業分類
飼料・有機質肥料製造業
- 受理安定所
日向公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月15日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。