夜間指導員
求人内容
- 仕事内容
・入所児童の自立支援に関すること ・入所児童の生活指導に関すること 【変更範囲:変更なし】
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
都道府県の機関
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年5月12日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 ・従事している業務の進捗状況 ・業務の必要性の有無 ・勤務成績、態度及び能力 【更新上限:2回】
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 17時00分〜8時30分 就業時間に関する特記事項 4週を平均して週1日又は週2日、1日当たり9時間 仮眠あり(24時~6時30分)
- 休憩時間
390分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,389円〜1,536円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,389円〜1,536円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
・夜間勤務1回に付き深夜割増を含め13,200円か ら14,600円を支給(※) ※保育士若しくは児童指導員としての勤務経験がある場 合、経験年数に応じて金額が変動します。
- 昇給
昇給制度 なし
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 15日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町1001 最寄り駅 JR蘇我駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 20分 就業場所に関する特記事項 敷地内の寮舎に勤務する 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 建物も含め敷地内の喫煙は禁止
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 その他 週休二日制 毎週 その他 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 1日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
8人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 1月間 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町1001 地図表示 最寄り駅 JR蘇我駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 22分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 後日連絡
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 応募書、職務経験証明書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 保育や福祉に関する専攻や業務経験
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後10日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話
- 求人に関する特記事項
会計年度任用職員応募書の用紙は、「千葉県 会計年度任用職員 募集 令和7年度」で検索しHPよりダウンロード又は、当校にて 配布。応募書類は面接時にご持参ください。 応募資格 1.地方公務員法第16条に定める欠格条項に該当しないこと。 2.平成11年改正前の民法の規定による禁治産又は準禁治産の宣 告を受けていないこと。 応募を希望する方は、ハローワークから事前に電話をください。 面接の日を指定します。 *週1日:採用人数6人 週2日:採用人数2人となります。 労働条件により有給休暇日数は異なります。
- 事業所からのメッセージ
千葉県で唯一の児童自立支援施設です。創立が明治42年と100 年以上の歴史があり、校内もその当時の雰囲気を残しており、とて も落ち着いた環境にあります。校内に設置された寮では38名の児 童が共同生活するとともに、校舎には分教室が併設され、通学して います。職場環境は、若い職員が交代で寝食を共にして、入所児童 等への生活全般の指導を熱意をもってきめ細やかに取り組んでいま す。職員と一緒に働いて、児童の生活指導のサポートをしていただ ける意欲のある方の応募をぜひお待ちしています。
- 担当者
課係名、役職名 庶務課 担当者(カタカナ) ハシカク カツユキ 担当者 橋角 克之 電話番号 043-263-4731 FAX 043-264-5831
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
4000020120006
- 事業所番号
1211-002874-5
- 事業所名
千葉県 生実学校
- 役職/代表者名
役職 校長 代表者名 栗原 美玲
- 所在地
-
〒260-0813 千葉県千葉市中央区生実町1001
- 事業内容
児童の自立に向けての支援及び指導。
- 会社の特長
明治42年に設立された児童の支援施設です。現在、約50名の児 童が元気に学んでいます。
- 従業員数
就業場所 48人 うち女性 26人 うちパート 4人
- 産業分類
都道府県の機関
- 受理安定所
千葉南公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月14日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。