【正社員前提】喜連川社会復帰促進センター/教育分類担当者の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
施設運営に付随する事務業務(報告書、申請書、調査書などの作成

や書類発送、電話対応等)をお願いします。また、刑事施設におい 
て教育・分類(心理的支援業務)に係る事務、支援を行っていただ 
きます。心理的支援業務をご担当いただく方には、個別カウンセリ 
ング(面接)を実施していただきます。 
【教育業務】【分類業務】については別途記載いたしますので、そ 
ちらをご確認ください。 
*情報管理のため、誠実で落ち着いた対応、課題解決に向けて自ら 
考え、行動ができる事が求められる仕事です。 

※変更範囲:会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
準社員
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
実績あり
産業分類
他に分類されないサービス業
派遣・請負等
就業形態

請負
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

1年

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)

契約更新の条件

※準社員1年間の後、正社員へ移行予定です。但し、勤務実績によ

って、契約終了となる場合があります。
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜280,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜280,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
資格・年齢・経験により給与を決定
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1.00%〜2.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.14ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒329-1493

栃木県さくら市喜連川5547

喜連川社会復帰促進センター



最寄り駅

東北本線氏家駅より東野バス喜連川センター駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
19.9日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

夏季休暇(5日間)年末年始休暇(12/29~1/4)

慶弔休暇

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
126日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
なし
選考場所
〒329-1493

栃木県さくら市喜連川5547

喜連川社会復帰促進センターおよび東京都千代田区神田神保町2- 
20 小学館集英社プロダクション

地図表示

最寄り駅

東北線氏家駅より東野バス喜連川センター駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分
選考方法
面接(予定3回),書類選考,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

東京都千代田区神田神保町2-20 SP神保町第2ビル5階

(株)小学館集英社プロダクション 採用係
学歴
必須

短大以上

専攻について

短大・専門学校卒以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

公認心理師

あれば尚可

臨床心理士

あれば尚可

社会福祉士

あれば尚可

精神保健福祉士・教員免許等

普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
■教育業務

受刑者の課題に合わせた教育プログラムや改善指導を実施 
心理プログラム、ワークブック、視聴覚教育、各種レクリエーショ 
ンなどの心理教育(集団・個別)を担当していただきます 
■分類業務 
受刑者の入所から出所までの手続きや出所後の就労や福祉的な支援 
等を実施。社会復帰のための様々な支援として入所者に対するアセ 
スメント心理検査の実施、相談受付等、サポート業務担当です 
※雇い止め規定あり 
※応募にはハローワークの紹介状が必要となります 
※2次選考時に適性検査(質問へ直感的に答える検査<20分程度 
 >)を実施、簡単な作文を提出していただきます 
※事前連絡の上、応募書類をご提出ください。その際、メールアド 
レスのある方は、履歴書に記載願います 
※矯正教育事業URL 
 https://www.shopro.co.jp/ce/ 
 「小プロ」「矯正教育事業」等のキーワードで検索してください 
※正社員に登用された場合、定年制度あり(年齢60歳)。再雇用 
制度あり(上限年齢65歳) 
*無料駐車場あり
選考に関する特記事項
1次:現地対面面接、2次:WEB面接、最終選考:神保町オフィ

ス対面面接を予定 ※WEB環境のない方はご相談下さい。
事業所からのメッセージ
当社は50年にわたり、こどもからシニアまで人生を豊かにする総

合的な教育ビジネスを展開し、質の高いサービスを提供してきまし 
た。 
そのノウハウを活かして美祢社会復帰促進センターでは「受刑者の 
『心』『技』『体』を整え、円滑な社会復帰と“再犯防止”へとつ 
なげる」をコンセプトに日々矯正教育に携わっています。 

<仕事のやりがい、キャリアアップ> 
ご経験や資質によっては受刑者の相談員として面談、カウンセリン 
グ等や当社で企画制作したプログラムの指導に研修ご受講の上で、 
立っていただく可能性もございます。 

当社がセンター内で担当する4つの業務は、経験に応じて担当の変 
更があります。社内の資格支援制度を活用して取得した資格を活か 
して、他の業務を担当するなど自身のキャリアも広がるチャンスが 
あります。 

<福利厚生> 
研修制度、保養所、書籍割引、福利厚生サービス 退職金制度(準 
社員期間は支給対象外)
担当者
課係名、役職名

パブリックサービス事業部 採用係

担当者(カタカナ)

ニシカワ・サトウ・オオノ

担当者

西川・佐藤・大野

電話番号

03-3515-6870

FAX

03-3515-6799

Eメール

public-saiyo@shopro.co.jp
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
9010001018924
事業所番号
1301-219078-5
事業所名
株式会社小学館集英社プロダクション
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

松井 聡
所在地
〒101-8415

東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
設立年
昭和42年
事業内容
*メディア事業  *英語教育・幼児教育・保育事業

*社会教育事業  *その他
ホームページ
http://www.shopro.co.jp/
会社の特長
21世紀を生きる子どもたちに教育とメディアを通じて夢と希望を

提供し続ける企業でありたい。それが小学館集英社プロダクション 
です。
従業員数
企業全体

450人
就業場所

25人
うち女性

19人
うちパート

0人
産業分類
他に分類されないサービス業
受理安定所
飯田橋公共職業安定所
受付年月日
2025年4月11日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。