グループホーム世話人(グループホームピノ/菊水元町)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
グループホームで生活する障がい者の支援業務です。

・食事の支度 :入所者の夕ご飯、朝ご飯の準備、調理と後片付け 
・掃 除   :居間、トイレ、浴室、玄関など、共有部分の掃除 
        (各居室の清掃はありません) 
・相談・見守り:入所者の話を聞き、話し相手になったり、 
        職員へ連絡したりします。 
・記録作成  :毎日の日報などを作成します(手書き) 
※身体介護はありません。※グループホーム定員数:6名 
※出勤管理のため出勤時に「光生舎スクエア」(米里1条2丁目) 
 でICカードを操作していただき、申し送り後に就業場所のグル 
 ープホーム(菊水元町)へ向かっていただきます。 
◎変更範囲:変更なし
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
産業分類
洗濯業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

14時00分〜19時00分
休憩時間
0分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,170円〜1,170円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,170円〜1,170円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
○通勤手当は規定により支給

・マイカー通勤:片道2Km以上から距離に応じて支給 
・公共交通機関:定期代実費支給 

*月額換算:23,400~46,800円 
 (時給×5時間×4~8日)
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

1,500円〜3,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒003-0827

北海道札幌市白石区菊水元町7条1丁目10-10

「グループホームピノ菊水元町」



就業場所に関する特記事項

「光生舎スクエア」札幌市白石区米里1条2丁目3番4号より徒歩

10分~15分、車2分~3分程度の場所に位置しています。

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

シフト制

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

1日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
なし
選考場所
〒003-0871

北海道札幌市白石区米里1条2丁目3番4号

「光生舎スクエア」

地図表示

最寄り駅

JRバス 米里1条2丁目駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送,その他

その他の送付方法

持参

郵送の送付場所

〒003-0871

北海道札幌市白石区米里1条2丁目3番4号

「光生舎スクエア」
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*勤務日数は週1~2日で相談に応じます


*マイカー通勤の場合は、任意保険加入のこと 
*従業員用無料駐車場あり 

*施設見学可(事前にお問い合せください) 

*応募書類到着後、3日以内に面接日時をご連絡します
事業所からのメッセージ
資格や経験は問いません。

経験はあるけど、ブランクがあって心配… 
障がい者福祉の仕事に興味がある。 
未経験だけど自分に何ができるか悩み中… 
そんな方は、気軽にお電話ください。 

〈仕事について〉 
出社は利用者さんが働く、 
就労支援A型事業所『光生舎スクエア』。 
そこで申し送り後、グループホームへ向かいます。 
グループホームでは、食事準備や共用部の掃除、利用者さんの相談 
・見守りを行います。献立は、決まっていますし、使用する食材は 
業者さんが配達してくれますので、複雑な作業はありません。
担当者
課係名、役職名

施設長

担当者(カタカナ)

タカハシ      ササキ

担当者

高橋 または 佐々木

電話番号

011-826-3980

FAX

011-826-3979
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
7430005007429
事業所番号
0108-002140-8
事業所名
社会福祉法人 北海道光生舎
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

高江 智和理
所在地
〒079-1135

北海道赤平市錦町2丁目6番地
設立年
昭和31年
事業内容
障害者支援施設、障害福祉サービス事業所、軽費老人ホーム、特別

養護老人ホーム、救護施設の経営。障害者のケアホームも多数設置 
。
ホームページ
https://www.koseisha.or.jp
会社の特長
クリーニング関係の授産事業を大規模に行い、障害者の就労支援を

行なっている。近年は重度障害者、高齢者、生活困窮者の介護・支 
援に力を入れている。
従業員数
企業全体

837人
就業場所

6人
うち女性

4人
うちパート

3人
産業分類
洗濯業
受理安定所
滝川公共職業安定所
受付年月日
2025年4月14日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。