研究補助業務【無機合成・機器分析】
求人内容
- 仕事内容
無機多孔質材料等の合成及び部材化、並びにその分析及び評価に関 する研究補助業務に従事していただきます。 具体的には、ゼオライト粉末および膜の合成、分析(SEM/ED S、XRD、TG、吸着)、膜の透過性評価、実験器具の洗浄、エ クセルやパワーポイントを利用した実験データの整理等の研究補助 業務です。 変更範囲:研究補助業務及び技術補助業務
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
行政機関
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 *勤務成績・態度、契約満了時の業務量等の総合的判断による。 *ただし、雇用開始より10年を超えての更新は行わない。
- 勤務延長
なし
- 就業時間
又は 8時30分〜17時15分の時間の間の6時間以上 就業時間に関する特記事項 *週3~5日、1日6時間~7時間45分 *勤務開始・終了時刻、週の勤務日数は応相談 *フルタイム(週5、1日7時間45分)歓迎します!
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,400円〜1,500円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,400円〜1,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
*通勤手当は片道2キロメートル未満は支給なし。
- 昇給
昇給制度 なし
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 17日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 日額 7,143円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 給与規程による
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒983-8551 宮城県仙台市宮城野区苦竹4丁目2-1 最寄り駅 JR仙石線 苦竹駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 15分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *年末年始休暇:12/29~1/3
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
あり 託児施設に関する特記事項 一時預かり託児スペース
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 1ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒983-8551 宮城県仙台市宮城野区苦竹4丁目2-1 地図表示 最寄り駅 JR仙石線 苦竹駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 15分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 外為法関連の申告書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒983-8551 宮城県仙台市宮城野区苦竹4丁目2-1
- 学歴
必須 高専以上 専攻について *工業高等専門学校あるいは理工系学部卒以上、若しくは同等の学 識経験を有すること。
- 必要な経験等
あれば尚可 化学実験の知識・経験があることが望ましい。
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
*雇用開始は、雇用手続き完了次第からとなります。 *勤務時間帯や勤務日数については、相談に応じます。 *給与については、弊所給与規程に基づき職歴、経験等を考慮して 決定します。 *年次有給休暇は、法定どおりです。 *加入保険は、本求人の労働条件における最低の表記です。実際は 労働条件により加入要件を満たす保険に加入します。 *事前連絡の上、応募書類を所在地あてにお送りください。 *履歴書・申告書は、産業技術総合研究所指定の様式をお使いくだ さい。 当初HP https://www.aist.go.jp 東北センター2号(公募No:2025‐cpt_0006) *日中も連絡がつく電話・メールアドレスを応募書類に御記入くだ さい。 *適任者が決まり次第、締め切ります。 *ご応募をお待ちしております。 応募締切:6月30日(月)
- 選考に関する特記事項
*選考結果、面接日時は、書類到着後追って連絡いたします。 *応募締切:2025年6月30日(月)
- 担当者
課係名、役職名 業務室 ユニット事務担当 担当者(カタカナ) ゴトウ 担当者 後藤 電話番号 022-237-5208 Eメール tcpt-saiyou-ml@aist.go.jp
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
7010005005425
- 事業所番号
0401-119205-5
- 事業所名
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 東北センター
- 役職/代表者名
役職 東北センター所長 代表者名 蛯名 武雄
- 所在地
-
〒983-8551 宮城県仙台市宮城野区苦竹4丁目2-1
- 設立年
平成13年
- 事業内容
日本の産業を支えるエネルギー・環境、材料・科学、エレクトロニ クス・製造、生命工学、情報・人間工学、計測標準、地質の多様な 分野の研究を行う国内最大級の公的研究機関です
- ホームページ
https://www.aist.go.jp/tohoku/
- 会社の特長
東北センターでは、持続可能な循環型社会の構築を目指して、環境 汚染問題や地球温暖化問題の解決と資源循環促進やエネルギーの安 定確保に資する研究開発を行っています。
- 従業員数
企業全体 6,201人 就業場所 100人 うち女性 40人 うちパート 10人
- 産業分類
行政機関
- 受理安定所
仙台公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月14日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。