クリーニング工場の仕分けスタッフ【正社員】

求人内容

仕事内容
 《明和工場オープニングスタッフとして働きませんか》

   ~新工場で2025年6月1日雇用開始です~ 
    最新設備のきれいなクリーニング工場です 
・ホテルなどから回収してきたリネン用品を種類ごとに仕分けをす 
 るお仕事です。また、工場内の台車を移動させてリネン用品の出 
 荷準備をします。 
  
 リネン用品とは、シーツ、布団カバー、枕カバー、タオル類等に 
 なります。 
 変更範囲:生産スタッフ 
   『応募にはハローワーク紹介状が必要となります。』
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
洗濯業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

8時45分〜17時30分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

15時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

季節的な需要、発注増加、機械の故障等により月80時間、

年560時間まで。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

191,200円〜191,200円
定額的に支払われる手当(b)
地域手当手当 9,560円〜9,560円
指導調整手当 11,000円〜11,000円
工場作業手当 1,966円〜1,966円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
213,726円〜213,726円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
◎指導調整手当は3ヵ月の試用期間終了後から支給

◎繁忙期手当1,600円/日(4/29~5/5、 
8/13~16、12/29~1/3に勤務した場合) 
◎家族手当(親、配偶者、高校生以下の子を扶養) 
◎役付手当(役職者対象) 
工場作業手当は1日94円×(251/12)で計算
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,600円〜5,500円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 5.05ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒370-0703

群馬県邑楽郡明和町下江黒560ー3



最寄り駅

東武伊勢崎線 川俣駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

8分

就業場所に関する特記事項

電車通勤の場合、川俣駅から工場までの送迎車あり

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙所は屋外に設置
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

東日本内

休日・休暇

月平均労働日数
20.9日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

1ヵ月変形労働時間制 年間休日114日

入社時フレッシュ休暇5日付与(有給)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
114日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 63歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 68歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

新規事業所設立
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

試用期間中は指導調整手当11,000円/月は支給されません
選考場所
〒370-0713

群馬県邑楽郡明和町中谷331-1

明和メディカルセンタービル A館3階 会議室 
駐車場地図はハローワークインターネットサービス画像情報掲載

地図表示

最寄り駅

川俣(駅前のビルが選考場所 電車利用可能)駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

2分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
その他

その他の選考日時等

面接日4/18.4/22.4/23
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時提出
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話,Eメール
求人に関する特記事項
◆各種制度があります。

 昇給、退職金制度有、JRグループ持株会制度有 
 結婚祝金、傷病見舞金、災害見舞金有 
◆制服貸与有 
◆入社後すぐに有給休暇(フレッシュ休暇)付与があります。 
◆通勤手当は会社規定により支給 

 長く働き続けたいという方、是非一緒に働いてみませんか 

◇◇◇オープニングスタッフ会社面接会開催◇◇◇ 
 2025年4月17日(木)13時30分~(受付13:10) 
      事前予約制です(定員で締切) 
  会場 ハローワーク館林 2階会議室 
  ご案内リーフレットはハローワークインターネットサービス 
  当社の事業所画像情報でご覧になれます。 
  ※説明会参加のお問合わせ先 
   ハローワーク館林求人部門 0276-75-8609
事業所からのメッセージ
JR東日本グループの安定した企業です。

明和町に新しいクリーニング工場を建設しており、2025年6月 
操業開始を目指し、新メンバーを募集しています。 

最新設備の綺麗なクリーニング工場で働いてみたい方、 
腰を据えて長く働き続けたいという方、是非一緒に働いてみません 
か。
担当者
課係名、役職名

※説明会参加はハローワーク館林求人部門へ連絡

 ハローワーク館林 0276-75-8609

担当者(カタカナ)

                ナカジマ マユミ

担当者

本社総務部 担当部長 中嶋 真由美

電話番号

03-6871-9200

FAX

03-6871-9205

Eメール

meiwa-saiyou@jrel.co.jp
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
5013301014200
事業所番号
1006-915278-0
事業所名
JR東日本リネン株式会社 明和工場
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

武藤 康司
所在地
〒370-0703

群馬県邑楽郡明和町下江黒560ー3
設立年
昭和39年
事業内容
列車内の背もたれカバーなどの列車リネン、ホテルのシーツやタオ

ルなどのホテルリネン、さらにはレストランやスポーツ施設、病院 
など、広範囲にリネンサプライの事業を行っています。
ホームページ
http://www.jrel.co.jp/
会社の特長
JR東日本グループの安定した企業です。埼玉と仙台に工場があり

第3の工場として最新のクリーニング設備の明和工場を建設中です 
操業開始は、2025年6月です。
従業員数
企業全体

250人
就業場所

100人
うち女性

50人
うちパート

60人
産業分類
洗濯業
受理安定所
館林公共職業安定所
受付年月日
2025年4月10日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。