建築現場の管理(現場監督、施工管理)それぞれの助手補助
求人内容
- 仕事内容
・新築又は改装の着工から竣工まで、 その全工程を管理監督する仕事です。 経験者は、年令、職務経験年数、資格所持で 高額給与になります。 ・監理建築士の資格所持の方は、高額優遇します。 ・初めての方は、先輩に就いて学びます。 一連の作業が出来るようになったら独り立ちし、 1物件を一人で管理することで業務手当の金額が上がります。 「変更範囲:会社の定める業務」
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
土木建築サービス業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 各現場によって始業時間、終業時間は、多少異なります。 直行直帰可能です。
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 24時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 特に納期がひっ迫したときは、年6回を限度として1ヵ月150時 間まで
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 180,000円〜350,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
業務手当 10,000円〜100,000円
- 固定残業代(c)
あり 37,000円〜86,500円 固定残業代に関する特記事項 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として 支給し、25時間を超える時間外労働は追加で支給します。
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
227,000円〜536,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
時間外手当 資格手当 役職手当 出張手当 通勤手当
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり2.00%〜5.00%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 15日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 10,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒730-0844 広島県広島市西区観音新町1丁目1ー38 西川ビル2階 広島office 就業場所に関する特記事項 広島バス観音新町1丁目バス停 徒歩5分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋外に喫煙場所設置
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.4日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始、GW、お盆夏休み、誕生日又は結婚記念日休暇、 看護休暇、介護休暇、会社カレンダーあり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
120日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 1年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 75歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 その他 その他の募集理由 業容拡大のため
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒730-0844 広島県広島市西区観音新町1丁目1ー38 西川ビル2階 広島office 地図表示 最寄り駅 広島バス観音新町1丁目駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分
- 選考方法
面接(予定2回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒510-0012 三重県四日市市大字羽津4350-1
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 建築の施工管理経験 建築業務の部分あるいは全般の経験のある方優遇します
- 必要な免許・資格
施工管理技士所持の方は優遇します 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
※各種社会保険類完備 ※誕生日または結婚記念日が記念日休暇になります。 ※健康経営優良法人2022認定企業です。 ※インフルエンザ予防接種費用補助 ※健康診断追加項目あり ※社用車・携帯・制服貸与 ※福利厚生サービス制度加入 ※通勤時の怪我補償 ※男性育児休業取得実績あり ※治療と仕事の両立支援 (社員の傷害保険、がん保険補償内容充実) ※働き方改革認証、事業継続力強化企業認証、健康経営認証 【ハロートレーニング応援企業】 職業訓練修了者の応募も歓迎します。
- 選考に関する特記事項
まず明るく元気な事、そして礼儀正しいことです。 これで第一弾はクリアーです。
- 事業所からのメッセージ
社長の年齢が40歳代の若い社長です 最高齢76歳頑張ってます 建築界では女性の多い会社です 明るく元気な気さくな会社です 創業46年の新しい建築会社です 一人ひとりにコンピュータ、携帯電話、 外勤社員には専用の車両を貸与しています。 実力を認められた人は昇給昇格が早いです。 使用期間では、各部署で仕事を体験そして全員と友達に なっていただきます。 経験ある無しに関わらずご応募を お待ちしています。
- 担当者
課係名、役職名 総務部 担当者(カタカナ) ヨシダ 担当者 吉田 電話番号 059-361-3923 FAX 059-361-3959 Eメール yoshida@biko-i.co.jp
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
4190001014910
- 事業所番号
2401-100589-1
- 事業所名
株式会社 ビコーインプレス
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 近藤 伸悟
- 所在地
-
〒510-0012 三重県四日市市大字羽津4350-1
- 設立年
昭和52年
- 事業内容
一般住宅、商業施設、建築全般の総合企画、開発、設計、施工。 一級建築士事務所
- ホームページ
http://www.biko-impress.com
- 会社の特長
東海地区を中心に全国展開する総合建築会社です。特に木の建築を 得意としています。個別住宅、集団集合住宅、個別店舗、商業施設 に関するノウハウを蓄積しています。
- 従業員数
企業全体 26人 就業場所 1人 うち女性 1人 うちパート 0人
- 産業分類
土木建築サービス業
- 受理安定所
四日市公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月11日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。