ぶどう栽培・農作業補助の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
農繁期の5月後半~7月前半にぶどうの栽培作業を一緒にしてくだ さる方を募集します。勤務時間は自由なので、ご都合に合わせてお 仕事をできます。 ハサミを使って枝や果実を切る作業が中心です。力仕事は少なく 、立ったままで作業ができますので体力的にも続けやすい環境です 。ぶどうの葉の下なので、日陰での作業が多いです。簡易の屋根が ありますので雨でも作業が可能です。最初は首や肩がきつく感じる 方もいますが暫くすると慣れてきます。 ※農作業が初めてという方でも作業は難しくありません。 しっかりフォローいたします! ※勤務時間は柔軟に対応できます。【業務変更範囲:変更無し】
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
耕種農業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 2025年5月20日〜2025年7月15日 契約更新の可能性 なし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
又は 8時00分〜18時00分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項 ※勤務時間は柔軟に対応できますので遠慮なくご相談ください。
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 なし パートタイムに適用される就業規則 なし
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 982円〜1,100円
- 定額的に支払われる手当(b)
通勤手当 50円〜100円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,032円〜1,200円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 なし
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
なし
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒714-2232 岡山県井原市芳井町上鴫1525 最寄り駅 井原鉄道 井原駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 35分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 その他 週休二日制 毎週 その他 ご都合に合わせてシフトを組めます。 都合の良い曜日、時間に来てください。
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 増員
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒714-2232 岡山県井原市芳井町上鴫1525(付近) ぶどう畑 地図表示 最寄り駅 井原鉄道 井原駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 35分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),ジョブ・カード 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒714-2101 岡山県井原市芳井町梶江418-1
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 農業経験がある方。未経験でも大丈夫です!
- 必要な免許・資格
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
【事業主からのメッセージ】 ※未経験者OK。自然の中で一緒に働きましょう。 ※毎年一緒に作業ができる仲間を募集しています。 *昇給制度はありませんが、前年度は、1時間当たり5.0%の昇 給を実施しております。 ------------------------------ 【求人・求職者の皆様へ】ハローワーク笠岡・笠岡労働基準監督署 採用時には労働条件通知書、雇用契約書等の書面で労働条件を 確認しましょう。(労働基準法第15条第1項より)
- 事業所からのメッセージ
井原市北部で露地ぶどうを栽培しています。黒色(ピオーネ)、 青色(シャインマスカット)、赤色(クインニーナ)といった様々 な種類のぶどうを栽培している小規模農家です。ぶどう栽培の為の 希少な条件のそろった美しい高原で農業をしています。5月~7月 が栽培。9月頃が出荷の時期です。 就農6年目でまだ駆け出しの新米農家なので夫婦手探りで日々仕 事をしています。普段は夫婦で作業を行い、農繁期は他品目の農業 仲間と助け合って一緒にチームで農業をしています。しかし、やは りまだ人手が足りていない状況です。通年でのお仕事ではなく、農 繁期のみの募集ですので、勤務体系は柔軟な対応が可能ですのでぜ ひご相談ください。 農作業をした事がない方はいろいろ不安に思われるかもしれませ んが、私達もまだ新米ですし、お気持ちがわかるのでできる限りフ ォローさせていただきたいと思っています。作業は栽培・出荷作業 ともに細かい手作業も多いのでそのような作業が好きな方もぜひ。 私たちのぶどう園のある高原地区は標高が高く地盤もぶどう栽培 に適しているので高品質なぶどうができる土地です。作業に大変さ を感じることもありますが、美しい自然の中で爽やかな風に吹かれ ながら仕事ができる幸せもあります。ぜひ、一緒にフルーツ王国岡 山を盛り上げる事のできるようなぶどうを作りましょう。
- 担当者
課係名、役職名 代表者 担当者(カタカナ) エノモト アキラ 担当者 榎本 輝 電話番号 000-000-0000
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 事業所番号
3308-913712-8
- 事業所名
えのもと農園
- 役職/代表者名
役職 代表者 代表者名 榎本 輝
- 所在地
-
〒714-2101 岡山県井原市芳井町梶江418-1
- 設立年
令和元年
- 事業内容
ピオーネ、シャインマスカット、クインニーナといった様々な種類 のぶどうを栽培している小規模農家です。ぶどう栽培の為の、希少 な条件のそろった美しい高原で農業をしています。
- 会社の特長
主に私と妻の2人で作業を行い、他品目の農業仲間と一緒にチーム で農業をしています。まだ子供が小さい為、いろいろ制約がある中 で、機械化・作業効率化をして事業を行っています。
- 従業員数
企業全体 4人 就業場所 4人 うち女性 2人 うちパート 2人
- 産業分類
耕種農業
- 受理安定所
笠岡公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月10日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。