訪問看護師/東久留米の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
訪問看護業務全般を行います。 1日の訪問目安時間は300ー320分のため、記録を入力する時 間もしっかりとれます。 30分ー60分の訪問を1日に4ー6件程度担当。 ※疲弊せずに多くのご利用者様をお支えできるよう、ルートの組み 方や記録の入力方法を独自で工夫しています。 夜間緊急時対応(オンコール)の担当回数は、週1~2回程度です 利用者様の医療的ケアだけではなく、ケアマネジャーやヘルパーの 方々と多職種連携を行っています。 当社の理念であるもう一人のあたたかい家族を目指して利用者様や ご家族が安心した生活を送れるようなサポートを行っています。 ※変更の範囲(会社の定める業務)
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 9時00分〜18時00分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 216,200円〜263,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
資格手当 30,000円〜30,000円 住居(固)手当 20,000円〜23,000円 調整手当 32,000円〜32,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
298,200円〜348,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
子供手当:子1人月5,000円)※最大3人迄 夜間緊急時対応手当:14,000円/1回 継続勤務手当
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,600円〜6,600円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年1回 賞与金額 計 1.30ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒203-0023 東京都東久留米市南沢1丁目14番44号ハイムクボタ101号室 当社 東久留米事務所 最寄り駅 東久留米駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 8分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 ※変更の範囲(会社の定める場所 )
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.7日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 毎週 その他 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
104日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒000-0000 就業場所と同じ 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証のコピー 応募書類の送付方法 郵送,Eメール 郵送の送付場所 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目16-12 第一丸善ビル6階
- 学歴
不問
- 必要な経験等
必須 臨床経験1年以上の方(応募時点で臨床経験6ヶ月以上を要する)
- 必要な免許・資格
免許・資格名 看護師 必須
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後3日以内 面接選考結果通知 面接後3日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
えるぼし認定(二つ星)を取得しています! えるぼし認定とは、女性活躍推進に関する法律の一定基準を満たし た優良な企業を認定する制度です。全国の訪問看護事業所のうち、 えるぼし認定企業はわずか十数社のみと希少性がとても高いです。 福利厚生も整っており長く働ける環境です。 スマートフォン、電動自動車、社用車、ユニホーム等業務に必要な ものは貸与しています。 スタッフの9割が訪問看護未経験で入社。一人ひとりに合わせた教 育体制を整えています!訪問業務については、他スタッフと同行訪 問を実施、慣れてきてから一人で訪問開始となりますのでご安心く ださい。 会社独自の休暇制度あり。 目安年間休日数は117日以上(週休2日、有給休暇取得義務:5 日、当社独自のフレッシュアップ休暇:8日で117日) 1時間~3時間単位で取得できる時間有給制度も導入しております *事前電話連絡の上、応募書類は所在地宛にお送りください
- 事業所からのメッセージ
スタッフの約8割が「職場の雰囲気の良さ」を入職の決め手にして います。 あたたかい思いを持った仲間が集まっており、年齢・経験に関係な く意見を出し合える環境です。 また、スタッフ一人ひとりが安心してイキイキと働けるように、毎 年の定期昇給や退職金制度をはじめとした福利厚生も完備していま す。1時間から取得できる時間有給や、当社独自のフレッシュアッ プ休暇も導入しております。 お仲間になっていただける方、ぜひご応募下さい。
- 担当者
課係名、役職名 採用 電話番号 03-5990-5882 FAX 03-5990-5883 Eメール hr@recovery-group.co.jp
- 紹介期限日
2025年3月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
3011101068278
- 事業所番号
1308-633024-0
- 事業所名
Recovery International 株式会社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 柴田 旬也
- 所在地
-
〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目16-12 第一丸善ビル6階
- 設立年
平成26年
- 事業内容
訪問看護事業を展開
- ホームページ
https://www.recovery-group.co.jp/
- 会社の特長
リカバリーは利用者様の「もう一人のあたたかい家族」のような存 在を目指し、積極的な拠点展開で日本の在宅医療の底上げに貢献し 、利用者様目線の在宅医療を目指します。
- 従業員数
企業全体 280人 就業場所 9人 うち女性 3人 うちパート 0人
- 産業分類
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
- 受理安定所
新宿公共職業安定所
- 受付年月日
2025年1月6日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。