就労移行支援事業所/サービス管理責任者(中央区弁天)

求人内容

仕事内容
就労移行ITスクール新潟事業所のサービス管理責任者の募集です

。うつ・発達障害などで一人での就職が難しい方や、再就職を目指 
す方の支援が主な業務です。 
【主な業務内容】 
・利用者の勤怠管理、ケア 
・個別支援計画の作成 
・利用者との面談、相談、モニタリング 
・サービス提供内容の管理、記録 
・ご家族、関係機関との連絡、調整 
・直接支援スタッフの指導、育成 
・就職面接や企業見学への同行 
・イベントや訓練メニューの企画など
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
燃料小売業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

9時00分〜18時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

250,000円〜320,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 20,000円〜20,000円
役職手当 10,000円〜10,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
280,000円〜350,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
世帯主手当   :5000円

家族手当    :5000円 
皆勤手当    :3000円 

(※想定年収 400万円 ~ 500万円)
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1.01%〜1.01%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.67ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒950-0901

新潟県新潟市中央区弁天1-1-16 サンテラス石宮 2-B

(株)ハヤマ 就労移行ITスクール新潟事業所



最寄り駅

新潟駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

3分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

なし
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.5日
休日等
休日

土曜日,日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

土日休みですが、祝日は出勤日になります。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
106日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒951-8113

新潟県新潟市中央区寄居町706

地図表示

最寄り駅

新潟駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

8分
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒951-8113

新潟県新潟市中央区寄居町706
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

令和4年3月31日以前にサービス管理責任者基礎研修を受講した

方
必要な免許・資格
サービス管理責任者 必須
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
・社員割引(ガソリン代、カー用品等)

・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 
・借り上げ社宅制度 有 
・書籍購入制度 
・有給休暇(入社6カ月経過後、10日支給) 
・慶弔見舞金制度/互助会制度 
・産休育休制度 男女ともに取得実績あり 
(2023年度 男性2名、女性1名) 
・社員旅行 年1回(海外の場合もあります) 
・交通費支給あり(上限月30,000円まで) 
・資格取得支援、手当あり 
・時短勤務制度あり 
・ヘアカラー、ヘアスタイル、ネイル、髭自由 
・インフルエンザ予防接種半額補助/健康診断全額負担 
・駐車場なしだが、補助あり 
*オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状不要) 
*業務の変更範囲:会社の指定する業務 
*応募前見学可能です!お電話ください!
事業所からのメッセージ
#ルーツについて:

The Borderless World 
~障がいという線引きをなくす~ 
というミッションのもと、社会課題を解決する事業を展開していま 
す。 
「生きづらさの解決。障がいではなく個性と捉えて戦力として社会 
で活躍してほしい」 
という想いで、まずは障がい者雇用の領域から、生き辛さの解決を 
するコミュニティー、就労移行支援事業を展開しております。 
「障がい」という線引があるがゆえに人生に希望を抱けなかったり 
、隠して働くことしか出来ない人々が存在します。私たちにしか出 
来ない形でこの線引をなくし、一人ひとりが輝き活躍する世界を創 
ります。
担当者
課係名、役職名

総務課

担当者(カタカナ)

トクミツ

担当者

徳満

電話番号

025-223-6578

FAX

025-228-5576

Eメール

soumu@kk-hayama.co.jp
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
6110001004660
事業所番号
1501-000202-4
事業所名
株式会社 ハヤマ
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

早山 康弘
所在地
〒951-8113

新潟県新潟市中央区寄居町706
設立年
昭和23年
事業内容
運送、病院、工場などに使われるエネルギーの販売を行っています

。取引先は6000社以上あり、石油業として新潟県内売上高ナン 
バーワン。震災時も途切れる事のない安定供給が当社の強みです。
ホームページ
http://kk-hayama.net/
会社の特長
創業130年安定した老舗企業の側面と、DXや新規事業を起こす

スタートアップ企業のようなアグレッシブさを兼ね備えたまだまだ 
伸びる会社です。最近では新しく洗車場、就労移行スクールを開設
従業員数
企業全体

168人
就業場所

5人
うち女性

4人
うちパート

1人
産業分類
燃料小売業
受理安定所
新潟公共職業安定所
受付年月日
2025年4月10日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。