廃棄物及びリサイクル品の回収ドライバーの仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
◇主に医療機関の医療廃棄物を2~3tトラックでルート回収し 処分場へ運搬する業務です。 ◇顧客の9割以上が医療機関のクリーンな現場です。 ◇その他、医療機器や廃電子機器等を自社工場へ運搬します。 ◇既存顧客への提案営業もあり。多くの連携企業により、お困り ごとを断ることなく解決提案ができます。 ◇現金の授受対応、自社システムへの入力業務もあります。 ◇先輩社員へ同行し業務内容を習得いただきます。研修後は、 東北6県のいずれかの地区担当としてコースをお任せします。 ◇担当エリアによって、宿泊出張があります。(別途手当あり) (例:週に2泊3日、月に4泊~9泊) 変更の範囲:変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
非鉄金属第2次製錬・精製業(非鉄金属合金製造業を含む)
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時10分〜17時30分
- 休憩時間
90分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 20時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 季節的繁忙の場合
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 160,000円〜205,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
職能手当 40,000円〜70,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜275,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
・出張、宿泊による手当 月額:計1~3万円程度 ・家族手当、資格手当、勤続給 等
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり5,000円〜20,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 3.50ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 5日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 24,400円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒029-1111 岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6 最寄り駅 大船渡線 小梨駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 3分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋外に喫煙所あり
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.2日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 その他 その他 *就業カレンダーにより月に1回「程度」の土曜出勤あり ・盆や年末年始(1週間程度)・誕生日休暇、健康診断特別休暇等 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
110日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 1年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒029-1111 岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6 地図表示 最寄り駅 大船渡線 小梨駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 3分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考,その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒029-1111 岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格名 中型自動車免許 必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
- 求人に関する特記事項
*マイカー通勤可:無料駐車場あり ・「平成19年6月以降」に「普通自動車免許一種」を取得した 方は、別途「中型免許」が必要です ・出張時は、食事代補助、宿泊手当、出張手当が別途支給されます ※従業員の9割以上が業界未経験からのスタートです ※健康経営優良法人認定 心も体も健康に働くことのできる職場を 目指し、年間休日数の増加など健康経営に取り組んでいます ※福利厚生として、会社が保険料を負担・全従業員対象の「業務 災害保険(病気、けがにも対応)」に加入しており、安心して 働ける環境です 【応募方法】 ハローワーク職業相談窓口より事前連絡の上、応募書類を 事業所に提出して下さい。書類選考後、ご連絡致します。 ※職務経歴のある方は職務経歴書も作成して下さい。 【応募にはハローワーク紹介状が必要です】
- 選考に関する特記事項
面接時に適性検査(性格診断)を受けていただく場合があります。
- 事業所からのメッセージ
環境産業のなかでも、静脈産業と呼ばれる廃棄物の業界で、誇りを もって仕事をしているのが私たちです。廃棄物を動かす人、リサイ クルする専門性は、製造・サービス業にとっても必要不可欠な業界 です。 SDGSのゴール12「つくる責任、つかう責任」に対してビジネ スを通じて、持続可能なライフサイクルに貢献いたします。リサイ クル率は95%案していける環境人として、私たちと一緒にがんば ってほしいです。 人生には様々な楽しいイベントや予期せぬ事もおきます。そのタイ ミングは人それぞれに違います。仕事だけではなく、個々人が自分 らしくプライベートも充実できるよう、働き方に対する改善も行っ ています。 たとえば、どうしても有給休暇を消化できない社員のために、有給 休暇の積立制度を導入。いつかのリフレッシュ休暇や、万が一の怪 我や病気療養の際に利用できます。同じ目標を持って働く皆さんが 、長く健康で元気であってほしい、そのための制度を充実していき ます。
- 担当者
課係名、役職名 総務部 担当者(カタカナ) キムラ 担当者 木村 電話番号 0191-56-2601 FAX 0191-56-2619
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
8400501000541
- 事業所番号
0305-100215-7
- 事業所名
ニッコー・ファインメック 株式会社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 小野寺真澄
- 所在地
-
〒029-1111 岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6
- 設立年
昭和50年
- 事業内容
電子機器、廃液、廃プラ、医療廃棄物を主として、本社工場へ廃棄 物を運搬、または連携企業に搬入。廃棄物のリサイクル率は98% で、自社工場では金属及び貴金属含有物のリサイクルを行う。
- ホームページ
http://www.nikkofm.co.jp/
- 会社の特長
全社の平均年齢45歳で気質の穏やかで真面目な社員が多いです。 目標はありますがノルマはありません。 岩手唯一の小型家電再資源化認定工場です。
- 従業員数
企業全体 86人 就業場所 86人 うち女性 17人 うちパート 9人
- 産業分類
非鉄金属第2次製錬・精製業(非鉄金属合金製造業を含む)
- 受理安定所
一関公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月8日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。