総合職(介護業務/相談業務等)【オープニング/うみの棟】
求人内容
- 仕事内容
令和7年4月に新規開設した有料老人ホームせいか南立石うみの棟 及びデイサービスでのオープニングメンバー募集! <業務内容> ・介護業務(身体介護・機能訓練・レク・記録等) ・相談員業務(サービス調整、施設運営関連業務等) *変更範囲:変更なし 定員28名の小規模ホームと定員31名のデイサービスなので、利 用者様ひとりひとりに向き合うことができます。利用者様とのコミ ュニケーションや環境整備を重視しています。本求人は施設運営に 広くかかわる総合職・役職採用の求人です。
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 9時30分〜18時30分 就業時間3 8時30分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 (4)17:00~翌9:00(夜勤)
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 2時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 140,000円〜140,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
資格手当 10,000円〜14,000円 責任手当 5,000円〜5,000円 介護手当 23,000円〜23,000円 職務・役職手当 10,000円〜20,000円
- 固定残業代(c)
あり 15,000円〜15,000円 固定残業代に関する特記事項 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、10時間分を固定 残業代として支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給。
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
203,000円〜217,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
*夜勤手当 5,000円/回 *ひとり親支援手当 5,000円 *奨学金返還補助手当 ~10,000円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり300円〜7,300円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 2.00ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 15日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 5,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 所有資格による
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒874-0823 大分県別府市南立石本町1組 就業場所に関する特記事項 「有料老人ホーム せいか南立石うみの棟」および 「デイサービス せいか南立石うみの棟」 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 敷地内禁煙
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 法人内事業所で可能性あり
休日・休暇
- 月平均労働日数
21.5日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 *月9日の休日(2月のみ8日) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
107日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
単身用あり
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
あり 復職制度の内容 面接あり
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 新規事業所設立
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒874-0823 大分県別府市南立石本町1組 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 その他,求職者マイページ その他の送付方法 面接時持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 役職経験などあれば歓迎します。
- 必要な免許・資格
免許・資格名 社会福祉士 必須 精神保健福祉士 必須 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 社会福祉主事・3年以上経験のある介護福祉士でも可 いずれかの資格を所持で可
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
- 求人に関する特記事項
*通勤手当は距離や通勤方法等の社内規定により支給 *年齢制限18歳以上(労基法により18歳未満の深夜業禁止)
- 事業所からのメッセージ
職員構成は20代~60代まで幅広く活躍中! 前向きで働きやすい雰囲気の職場です! *ブランクあり:応募可 *未経験者:応募可 *入社にあたって転居が必要な方は引越し補助金支給あり
- 担当者
課係名、役職名 採用係 電話番号 0977-76-8388 FAX 0977-76-7388
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
7320001015900
- 事業所番号
4402-615361-1
- 事業所名
株式会社 介護の窓口
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 小野 悠悠
- 所在地
-
〒874-0823 大分県別府市南立石本町1組
- 設立年
平成29年
- 事業内容
有料老人ホームの企画運営 介護保険事業所(通所介護、居宅介護支援事業所)の運営
- ホームページ
https://www.kaigonomadoguti.com
- 会社の特長
ご利用者様が穏やかに笑顔ある生活が送れるよう施設運営していき ます。そのためにはスタッフの笑顔が大切です。
- 従業員数
企業全体 24人 就業場所 24人 うち女性 14人 うちパート 15人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
別府公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月8日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。