工事現場やイベントでの交通誘導警備員/茨城県南エリアの仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
工事現場やイベントでなどの交通誘導警備、雑踏警備が主な仕事と

なります。工事現場では片側交互通行や通行止め、歩行者の誘導な 
ど第三者にケガが無いように周辺の安全を確保します。イベントで 
は出入口や駐車場で車両の誘導を行ったりパスなどの許可証のチェ 
ックを行い、円滑にイベントが実施できるように業務を実施します 
。※警備検定取得後は現場隊長や教官、総合職や営業職などにキャ 
リアアップが可能です。年齢、経験に関わらず実力で様々な業務に 
挑戦できます。外での立ち仕事なので不安な方もいるかと思います 
が、空調服や防寒着、安全靴などの貸与を行い、負担軽減に努めて 
います。※仕事内容の詳細は、面接時にも説明いたしますので何な 
りとお尋ねください。※変更の範囲:会社が指定する業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
警備業
派遣・請負等
就業形態

請負
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時00分〜17時00分

就業時間2

20時00分〜5時00分

就業時間に関する特記事項

現場による(日勤が主になります)
休憩時間
60分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

なし
パートタイムに適用される就業規則

なし

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

176,000円〜176,000円
定額的に支払われる手当(b)
交通誘導手当 32,000円〜32,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
208,000円〜208,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
<資格手当>

・警備検定2級  月額5.000円 
・警備検定1級  月額5.000円 
・指導教育責任者 月額10.000円
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

なし
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒000-0000

取手市、龍ケ崎市、牛久市、守谷市



就業場所に関する特記事項

茨城県南・千葉県北地域が主な現場です。(直行直帰)

通勤時間を考慮の上、現場を指定します。

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

シフト制(月10日休み)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(業務災害補償)
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

1か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒301-0005

茨城県龍ケ崎市川原代町6253

ウッドテラス2階

地図表示

最寄り駅

関東鉄道竜ケ崎線竜ケ崎駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

15分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書,その他

その他の応募書類

写真不要

応募書類の送付方法

その他,求職者マイページ

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後2日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,電話
求人に関する特記事項
交通誘導警備は外での立ち仕事なので大変な仕事です。その分、従

業員の皆さんには働きやすい環境を整えるのが責務と考えています 
。装備品は空調服や防寒着、安全靴などの貸与はもちろんのこと、 
シフトも休みたい日があれば柔軟に対応します。資格取得費用の補 
助や社内勉強会など国家資格である警備業務検定の取得支援も行っ 
ており一人一人がスキルアップを目指せます。年齢に関わらずサポ 
ートは惜しみません。学生の方やフリーターさん、主婦・主夫の方 
や定年後の方など様々な方が働いています。不明な点はお気軽にお 
問い合わせください。未経験者歓迎です。入社したほとんどの方が 
未経験で入社しています。元飲食業の方や元配送業の方など様々で 
す。当社の仕事に興味をお持ちの方はインスタグラムで現場の風景 
や日常を発信しています。ぜひご覧ください。(「利根警備」と検 
索) 

・60歳以上の方も歓迎、副業も可能です。 
※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません。(ハローワ 
ーク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になりません)
選考に関する特記事項
弊社の事を十分に理解・納得して入社して頂くためにも希望者は、

仕事内容確認の職場見学や社員さんとの談話等の時間を設けます。
担当者
課係名、役職名

採用担当

担当者(カタカナ)

シミズ

担当者

清水

電話番号

0297-86-7048

FAX

0297-86-7471

Eメール

h-shimizu@tonekeibi.com
紹介期限日
2025年2月28日

企業・事業者情報

法人番号
9050003008250
事業所番号
0810-617459-0
事業所名
利根警備合同会社
役職/代表者名
役職

代表社員

代表者名

清水春輝
所在地
〒301-0005

茨城県龍ケ崎市川原代町6253

ウッドテラス2階
設立年
令和6年
事業内容
利根警備合同会社は警備業の中でも2号業務(交通誘導・雑踏)を

担っています。茨城県南、千葉県北地域での土木・電気工事に伴う 
交通誘導警備や幕張メッセ等でのイベント警備を行っています。
ホームページ
https://www.tonekeibi.com
会社の特長
質の良い警備業務を行うためにしっかりとした研修、空調服や防寒

着の快適装備の貸与等を行っています。業務災害補償保険にも加入 
し安全・安心な環境で業務を行っていただきたいと考えています。
従業員数
企業全体

8人
就業場所

8人
うち女性

2人
うちパート

8人
産業分類
警備業
受理安定所
龍ケ崎公共職業安定所
受付年月日
2024年12月24日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。