生産管理者の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
【生産管理者】 ■現場作業及び管理業務(生産計画作成/原料手配/工程管理) ■スタッフ管理(教育/スタッフの問題解決等) ■品質管理・改善活動(製品の品質基準の確認と維持) ■衛生管理(食品安全規格に則った検品と衛生チェックの実施) 〇巻きずしの具材調理 〇玉子焼き製造 〇巻きずしの中心の具をスティック状にまとめて冷凍した商品「巻 きずし用芯をメインに卵を使った冷凍食品の製造。 ※「巻き寿司用芯」は玉子焼きや、干瓢・椎茸などの具材をパック 化し、ご飯と海苔だけで巻き寿司をつくれる製品。 〇おせちのセットアップ *変更の範囲:変更なし
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
その他の食料品製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜17時30分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 臨時の受注・納期の変更
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 300,000円〜300,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
皆勤手当手当 5,000円〜5,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
305,000円〜305,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
通勤手当:片道2キロメートル以上の場合のみ支給 家賃手当:本人契約の物件のみ支給 家族手当:配偶者を扶養に入れている場合のみ支給
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1時間あたり0円〜25,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 0.20ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 15日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒879-5515 大分県由布市挾間町三船64番地 最寄り駅 JR久大本線 向之原駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 10分 受動喫煙対策 あり(喫煙室設置) 受動喫煙対策に関する特記事項 喫煙ルームあり
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.4日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
120日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 3か月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒879-5515 大分県由布市挾間町三船64番地 地図表示 最寄り駅 JR久大本線 向之原駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒879-5515 大分県由布市挾間町三船64番地
- 学歴
不問
- 必要な経験等
必須 ・食品製造業または食品関連業務での勤務経験 ・食品製造業または食品関連業務での管理者としての勤務経験
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
・駐車場あり(無料) ・会社内に社員食堂があり、1食300円で日替わり定食を食べる ことができます。 ・多くの女性が活躍している職場で、「ママのままプロジェクト」 に当社が紹介されました。「ママのまま 吉田喜九州」で検索! ・2020年に工場完成。綺麗な工場で一緒に働きましょう ・工場見学も随時行っていますので、お気軽にご連絡ください。 ・オンライン自主応募可 ※管理職候補を募集しています! 興味がある方はお気軽にご連絡ください。
- 事業所からのメッセージ
*工場見学も随時受け付けています。仕事内容・社内の雰囲気等が 気になる方はご連絡ください *社内には社員食堂も設置されており、1食300円で日替わり定 食を食べることができます *駐車場完備(無料) *工場内スタッフは通勤時会社指定の通勤服(貸出)を着て出社し ていただきます *工場内の制服(白衣)は社内に設置されているランドリーで担当 者が洗濯を行います(ランドリー部署) *社内販売価格で製品(巻き芯)を購入することができます
- 担当者
課係名、役職名 管理部 担当者(カタカナ) トウドウ 担当者 東藤 電話番号 097-583-5221 FAX 097-583-0050 Eメール todo@yoshidaki-ks.co.jp
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
5320001002818
- 事業所番号
4401-206456-5
- 事業所名
株式会社 吉田喜九州
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 中野裕貴
- 所在地
-
〒879-5515 大分県由布市挾間町三船64番地
- 設立年
平成7年
- 事業内容
玉子焼きやかんぴょう・椎茸などの巻き寿司用の具材をメインに、 業務用冷凍食品を製造しています。大手流通チェーンや寿司販売チ ェーンの商品がメインで、令和2年から新工場が稼働しています。
- ホームページ
http://yoshidaki-ks.co.jp
- 会社の特長
巻き寿司の具材をスティック状にまとめて冷凍した巻芯(まきしん )では、生産量の国内シェアは1位で、独自のノウハウを活かして 、新商品の開発も行っています。
- 従業員数
企業全体 61人 就業場所 61人 うち女性 44人 うちパート 15人
- 産業分類
その他の食料品製造業
- 受理安定所
大分公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月4日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。