マシーンエンジニア/大田区西蒲田/年間休日120日

求人内容

仕事内容
●ポンプ、送風機、減速機の分解整備

・機械の分解組立やメンテナンス経験のある方はスキルを活かせる 
 職場です。 
・経験がなくても、機械いじり、モノづくりに興味のある方歓迎。 
 基本からていねいに教えます。 
◆朝会社に集合、車で各現場に移動 
 休憩は昼60分、10時・15時各30分 16時30分終了 
 土日祝日 休み 

※創業昭和36年の老舗、一部上場会社(荏原、神鋼)一次下請け 
 として、官庁の仕事が多く仕事量は安定しています。 
【変更範囲:変更なし】
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
その他の設備工事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時00分

就業時間に関する特記事項

【休憩時間】

昼/60分、10時~/15時~/各30分 (計120分) 
※1日7時間勤務
休憩時間
120分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

240,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
240,000円〜300,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり5,000円〜8,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

100,000円〜300,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

5日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
18,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒144-0051

東京都大田区西蒲田5丁目5-3



最寄り駅

JR京浜東北線 蒲田(西口)駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分

就業場所に関する特記事項

バイク・自転車通勤可能です。

※朝会社に集合、各現場に車で移動・作業します。

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.4日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

*年末年始・夏季休暇(毎年各7日程度あります)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
120日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

不問
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

日給:10000円~12000円
選考場所
〒144-0051

東京都大田区西蒲田5丁目5-3

地図表示

最寄り駅

JR京浜東北線 蒲田(西口)駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
必須

中学・義務教育学校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
*必要な資格免許は会社負担で取得できます。

普通自動車運転免許

あれば尚可(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後3日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
〈福利厚生〉

*必要な資格、免許は会社負担で取得できます。 
*AIG損保加入など事故だけでなく病気の保証も充実 
*中退金加入、退職金制度あり 
*作業着貸与。ロッカー有り。 

〈入社後の流れ〉 
*現場での安全作業を教育する社員が担当につきます。 
*現場の先輩社員の作業を見ながら、責任者の指示で作業します。 
*まずは、道工具の名称と使い方を学び、わからないことは質問を 
 して、納得する答えをもらってください。 
*現場での危険予知感覚がある程度ついてから、一緒に補助的作業 
 をやっていきましょう。 
*資格が必要な場合、講習を受けて免許を取得します。 
(玉掛技能講習、ガス溶接など) 

※事前連絡の上、面接日時をご予約ください。 
 面接当日に、ハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)書をご持 
 参ください。 
#23区
事業所からのメッセージ
具体的な仕事内容はポンプや送風機、減速機などの分解、清掃、部

品交換です。冷却塔工事では一部木材の補修も行います。 
社員は機械いじりに興味がある人が多く、休憩時間はバイクや車の 
話で盛り上がっています。大型の機械を扱いますので、ワイヤーを 
扱う玉掛け技能資格や部品を加熱、切断するためのガス溶接技能の 
資格も会社の費用で取得することが出来ます。 

全く未経験の人でも1年くらいは現場慣れしてもらうために、先輩 
たちの仕事をよく見て、安全面に注意して現場の危険予知が出来る 
よう指導しています。先輩の作業を間近で見て、理屈がわかって、 
自分が安全に出来ると思わなければ作業はさせません。又、機械整 
備の仕事を経験した人も一緒に仕事をすれば技能が高まる事と思い 
ます。 

先輩達が残してくれた精神と技術が社員の中に息づいています。 
機械いじり、ものづくりが好きという人はしっかり指導いたします 
。是非ご来社下さい。
担当者
課係名、役職名

代表取締役      ハローワーク以外の職業紹介

           事業者からの営業はお断り

担当者(カタカナ)

ツネマツ ヤスカズ

担当者

常松 靖一

電話番号

03-3734-1781

FAX

03-3733-9930

Eメール

y_tsunematsu@tsunematsu.com
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
6010801007393
事業所番号
1306-006280-5
事業所名
株式会社 常松
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

常松 靖一
所在地
〒144-0051

東京都大田区西蒲田5丁目5-3
設立年
昭和36年
事業内容
荏原製作所のポンプ・送風機の分解清掃組立・試運転。神鋼環境ソ

リューションの冷却塔・送風装置の分解整備・試運転・補修工事な 
ど。一部上場2社の一次下請けで安定しています。
ホームページ
http://www.tsunematsu.com
会社の特長
都市生活には欠かせないごみの焼却施設や都市部の地域冷暖房、工

場施設の保全に貢献。ベテランが多く、何よりも家庭的で働きやす 
いと思います。
従業員数
企業全体

9人
就業場所

9人
うち女性

1人
うちパート

1人
産業分類
その他の設備工事業
受理安定所
大森公共職業安定所
受付年月日
2025年4月4日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。