介護職員(一般):まいらいふ巻
求人内容
- 仕事内容
認知症高齢者のグループホーム(2ユニット、定員18名)での介 護業務です。 具体的には、ご利用者様の「できること」と「やりたいこと」を日 常生活の様々な活動(買い物、食事作り、掃除、洗濯、家庭菜園の 手入れなど)に結びつけ、それらを職員が一緒に行うことで認知症 の緩和を図ります。小規模で家庭的な環境なので、一人ひとりに目 が行き届き、心にゆとりを持って介護できます。 未経験の方も、先輩職員がマンツーマンで丁寧に指導しますので安 心です。 *応募前職場見学希望の方はハローワークへご相談下さい。 変更範囲:法人の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
交替制(シフト制) 就業時間1 7時00分〜16時00分 就業時間2 8時30分〜17時30分 就業時間3 11時00分〜20時00分 就業時間に関する特記事項 就業時間(4)16:00~翌10:00 休憩120分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 137,500円〜163,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
処遇改善手当 29,000円〜29,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
166,500円〜192,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
・夜勤手当 1回5,000で5回 25,000円 ・資格手当 0~4,000円 *総支給額(夜勤5回含) 191,500~221,000円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり0円〜2,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年3回 賞与金額 計 3.60ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 20日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 25,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 独自の職務等級表を作成しており、職務に応じて基本給を決定して います。
勤務地・通勤
- 就業場所
〒953-0034 新潟県新潟市西蒲区葉萱場56番地1 グループホーム まいらいふ巻 最寄り駅 JR 巻駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 17分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 敷地内禁煙
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 近隣の法人内施設
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.5日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 4週8休制 ※求人に関する特記事項欄参照 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
118日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 2年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 70歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
2人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 6ヵ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒953-0034 新潟県新潟市西蒲区葉萱場56番地1 グループホーム まいらいふ巻 地図表示 最寄り駅 JR 巻駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 17分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証明書(写) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲2203-1
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
免許・資格名 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 ホームヘルパー2級 あれば尚可 介護職員実務者研修修了者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後5日以内 面接選考結果通知 面接後5日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
・増員募集です ・制服/作業服なし *「一般トライアルコース」(期間中同条件) ※希望者はプレミアム休暇取得が可能(要事前打合せ) ・リフレッシュプレミアム:毎月1回3日の連続休暇 ・メモリープレミアム:上記のうち年1回5日の連続休暇 *トライアル応募は書類到着後に面接等の連絡をします *介護福祉士を目指す方の資格取得を応援します。 以下の研修については、受講費用を法人が全額負担します。 対象資格:介護福祉士実務者研修 〔その他手当〕 ・家族手当(条件有) 配偶者10,000円 子 5,000円 ・住宅手当(条件有)10,000~30,000円 ・処遇改善分毎年5月に調整有
- 選考に関する特記事項
トライアル紹介の方はハローワーク窓口で紹介状の発行が必要です 。トライアル紹介の場合は面接を行います。
- 事業所からのメッセージ
社会福祉法人遊生会では、「お年寄りの笑顔は地域の笑顔」をモッ トーに地域密着型介護サービスに重点を置いた施設の展開を図って おります。まいらいふ巻では、ご利用者様一人ひとりの「できるこ と」を大切にし見守り中心の介護を行います。住み慣れた地域での ゆったりとした穏やかな生活がご利用者様の心に安心と自信の回復 をもたらし、結果として認知症の症状や進行の緩和につながる様、 努めております。ご利用者様と職員は家族の様にふれ合い、和気あ いあいと日々過ごしております。職員の特技を活かしてご利用者様 と作品を作成したり、書道をしたり、フロアの壁は作品展の様に素 敵に飾られています。料理が苦手な方でも、周りの職員がアドバイ スをしてくれるので、毎日楽しく仕事ができます。外部講師による 研修も充実しており、スキルアップにもつながります。
- 担当者
課係名、役職名 総務人事課 担当者(カタカナ) オザワ・イナバ 担当者 小澤・稲葉 電話番号 0256-78-7181 FAX 0256-78-7182 Eメール yuuseikai-hj@guitar.ocn.ne.jp
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
5110005003123
- 事業所番号
1511-503624-9
- 事業所名
社会福祉法人 遊生会
- 役職/代表者名
役職 理事長 代表者名 水野 飛鳥
- 所在地
-
〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲2203-1
- 設立年
平成17年
- 事業内容
1】特別養護老人ホーム(ショートステイ併設)遊生の森・里・園 ・町 2】グループホームまいらいふ吉田・西川・岩室・みずき野 ・巻・燕・旗屋・月潟・和納・赤塚 3】小規模多機能かくれんぼ
- ホームページ
https://yuuseikai-niigata.or.jp/
- 会社の特長
「ご利用者様のお気持ちを最優先に」を基本理念に、地域に密着し た介護事業を展開。利用者満足と従業員満足の追求を両輪に、地域 福祉の向上に貢献しています。
- 従業員数
企業全体 262人 就業場所 13人 うち女性 11人 うちパート 3人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
巻公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月4日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。