グループホーム ホーム長

求人内容

仕事内容
募集背景としまして、現任の管理者の年齢による勇退です。よって

しっかりと現任者による引継ぎおよび並行業務をさせていただきま 
すのでご安心を。 
駅前の利便性でありながら本当の家のような造りをしたグループホ 
ーム。地域と密接にかかわりあい、スタッフは家族と位置づけてい 
ます。そんなファミリーライクなグループホームでご一緒に働いて 
みませんか。仕事内容は、ホーム長(管理者)の業務となります。 
グループホーム紅葉の運営管理、介護職員の採用・労務管理、適切 
な介護サービス提供管理、物品購入等    
                     変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
交替制(シフト制)

就業時間1

8時00分〜17時00分

就業時間2

9時00分〜18時00分

就業時間に関する特記事項

(1)(2)の早出遅出有り
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

210,000円〜210,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 15,000円〜20,000円
処遇改善手当 48,000円〜48,000円
調整手当 20,000円〜20,000円
固定残業代(c)
あり

35,000円〜36,000円

固定残業代に関する特記事項

固定残業代(超過勤務手当)は、

時間外労働の有無にかかわらず固定残業代として16時間分を支給 
します。超過時間分は別途支給します。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
328,000円〜334,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
b欄資格手当について

・介護福祉士有資格者:15000円 
・介護支援専門員有資格者:20,000円 
※C欄に記載された時間数は固定残業代の積算根拠とな 
るもの。実際の時間外労働の時間数の見込みや実績を示 
すものではない。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 3.20ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

15日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
25,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒653-0882

兵庫県神戸市長田区長田天神町2-3-27



最寄り駅

神戸電鉄 長田駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

敷地内禁煙・屋外に喫煙場所あり
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.2日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

完全週休二日制

シフト制

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
110日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 70歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 75歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒653-0882

兵庫県神戸市長田区長田天神町2-3-27

地図表示

最寄り駅

神戸電鉄 長田駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他

その他の応募書類

資格証のコピー

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

介護経験者優遇
必要な免許・資格
免許・資格名

介護福祉士

必須

介護支援専門員(ケアマネージャー)

必須

いずれかの資格を所持で可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*昇給、賞与は実績による。(賞与は年2回)

*賃金の決定は経験・資格により優遇 
*リフレッシュ・アニバーサリー休暇制度あり 



    ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫
事業所からのメッセージ
ご見学だけでも結構ですのでお声がけください。

こんな方が活躍中! 
・子育てに少し落ち着いた30代から50代の方 
・経験や資格を活かして、大規模事業所ではなく地域密着型のまと 
まりのある事業所で働きたい20代から30代の方 
・資格はないが、第二の人生を福祉で頑張りたいという40代の方 
1年超勤務の方の方は他リフレッシュ・アニバーサリー休暇制度あ 
り 
~代表取締役の想い~ 
創業20年を迎えました有限会社ユニバーサルライフです。 
真心、快適、安心、そして感謝を胸に福祉事業専業で今までもこれ 
からも地域のために欠かせない存在としていく所存でございます。 
そして、何よりの地域貢献がスタッフへの感謝の気持ちです。心を 
込めて、快適な職場環境を創造し、安心できる職場づくりをしてい 
きます。最近はほぼ事業所に一任しており、のびのびとプログラム 
やレクリエーションなどの企画を考えてくれています。おかげさま 
で定着率が格段にあがりました。 
そんなすこしずつですが成長している会社で一緒に楽しみませんか 
?会社と事業所と本人が身近に感じることができると思います。
担当者
課係名、役職名

※求人補足情報参照

電話番号

078-641-4838

FAX

078-647-7760

Eメール

universalhirohiro@gmail.com
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

事業所番号
2801-122312-6
事業所名
有限会社 ユニバーサルライフ
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

沖村 浩由
所在地
〒653-0882

兵庫県神戸市長田区長田天神町2-3-27
設立年
平成15年
事業内容
・認知症対応型共同生活介護(グループホーム)・訪問介護・放課

後等デイサービス3拠点・地域密着型通所介護・通常規模型通所介 
護
ホームページ
http://universallife-momiji.com/
会社の特長
「真心 快適 安心 そして感謝」を理念に掲げ、介護福祉・障害

福祉に力を注いでおります。スタッフの年齢層も幅広く、地域の方 
と親密な関係を築いております。
従業員数
企業全体

48人
就業場所

20人
うち女性

17人
うちパート

12人
産業分類
その他の社会保険・社会福祉・介護事業
受理安定所
神戸公共職業安定所
受付年月日
2025年4月3日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。