地域密着の総合建設会社の建築施工管理技士(1級・2級)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
住宅・店舗・福祉施設・公共施設・工場などの建築工事が円滑に進

むように工事全体を管理する仕事です。受注工事のほとんどが防府 
市内で、地域の発展に貢献している手応えがカタチで残ります。 

建築施工管理は、建築工事を着実かつ安全に進め、確かな品質と適 
切な価格で建築物をお客様に提供するための大切な役割です。発注 
者との打ち合わせ、見積や工事計画の作成、下請業者や材料などの 
手配、工事の進捗管理や現場の指導監督など、着工から引渡しまで 
工事の一連の流れを、社内全体で相互にフォローし合いながら進め 
ていきます。 

※業務内容の変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
土木工事業(舗装工事業を除く)
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時00分
休憩時間
90分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

230,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
230,000円〜350,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
年齢・資格・経験を考慮して決定します
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり10,000円〜30,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 3.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

5日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
18,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒747-0066

山口県防府市自由ケ丘1丁目5-40



最寄り駅

防府駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.3日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

会社カレンダーにより月1~2回程度の土曜日出勤あり。

夏季(盆)と冬季(年末年始)の休暇あり。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
109日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
該当者なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヵ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒747-0066

山口県防府市自由ケ丘1丁目5-40

地図表示

最寄り駅

防府駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時に持参
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

必須

現場施工管理の経験
必要な免許・資格
免許・資格名

1級建築施工管理技士

必須

2級建築施工管理技士

必須

1級建築施工管理技士補でもOKです

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送
求人に関する特記事項
【資格取得サポート】

◆施工管理技士などの資格取得にかかる受験費用等は会社が負担し 
ます。ぜひ、技士補や2級から1級へのスキルアップを目指して下 
さい。昇級すれば資格手当もアップします♪ 

【モデル年収】 
◆施工管理資格あり経験者(30代男性) 
入社 1年目 年収490万円~ 
入社 5年目 年収550万円~ 
入社10年目 年収610万円~ 

年齢条件緩和:可 

★少しでも興味を持って頂けましたら、お気軽にお電話ください★ 

~長沼グループ採用サイトもご覧ください~ 
https://naganuma-recruit.com/
事業所からのメッセージ
長沼建設は、昭和7年に長沼組を創業してから90年以上、防府市

の街づくりを支えてきた地域密着の総合建設会社です。 

受注する現場の90%が防府市内で、住宅・店舗・医療福祉施設・ 
工場・プラントなどの民間工事から、道路・橋梁・上下水道などの 
公共工事まで、地元の必要に応えて幅広く手掛けています。 

長年に渡り積み上げた実績と知名度で、営業に注力しなくても案件 
の依頼があるほどの安定経営を維持できていますが、受注が多く断 
わる案件も出てきているため、さらなる人材を募集しています。 

社長を筆頭に社内で何事も相談しやすいフレンドリーな社風がある 
と自負しています。スキルアップのための資格取得サポートや、イ 
ンフルエンザ予防接種の補助など、ソフト・ハード両面で働きやす 
い環境づくりに努めています。 

チャレンジ精神の旺盛な若い方から、長年の経験をお持ちの熟練者 
まで、これからの長沼建設の中核となってくれるような方を募集し 
ています。
担当者
課係名、役職名

常務取締役

担当者(カタカナ)

ミヤタ

担当者

宮田

電話番号

0835-24-3800

FAX

0835-24-3802
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
3250001002125
事業所番号
3505-000799-5
事業所名
長沼建設株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

長沼 幸忠
所在地
〒747-0066

山口県防府市自由ケ丘1丁目5-40
設立年
昭和7年
事業内容
建築及び土木工事の設計・施工・監理などを行う地域に根付いた総

合建設業です。公共工事、商業・医療・福祉施設・工場やプラント 
等の建設、公営住宅の維持管理などを幅広く手掛けています。
ホームページ
https://naganumakensetsu.com/
会社の特長
昭和7年に長沼組を創業。以来、堅実な経営で地域からの信頼を築

き、防府の街づくりに携わってきました。現在は建設業の新しい形 
を模索しながら働きやすい職場環境の実現にも力を注いでいます。
従業員数
企業全体

9人
就業場所

9人
うち女性

2人
うちパート

1人
産業分類
土木工事業(舗装工事業を除く)
受理安定所
防府公共職業安定所
受付年月日
2025年4月3日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。