玉島乙島:共生型看護小規模多機能 看護師/非常勤パートの仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
*看護業務全般を行っていただきます。


・高齢者、障がい者の方に対して日常生活に必要な介助(食事・入 
浴・排泄等) 
・健康管理、医療的処置(喀痰吸引、胃ろう、褥瘡処置、点滴、イ 
ンスリン投与など) 
・送迎・・訪問等 
・勤務日数(週3日以上)勤務時間(4時間以上)は相談可 

                      
※変更範囲:会社の定める業務
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
53名
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
就業時間
交替制(シフト制)

就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間2

7時00分〜16時00分

就業時間3

11時00分〜20時00分

就業時間に関する特記事項

(4)16:30~9:30
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

2時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,450円〜1,600円
定額的に支払われる手当(b)
処遇改善等手当 100円〜100円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,550円〜1,700円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
夜勤手当6000円(1回)

処遇改善手当については会社規定による
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
25,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

職位・職責(役職)に伴う賃金制度

勤務地・通勤

就業場所
〒713-8103

岡山県倉敷市玉島乙島7190-5

共生型看護小規模多機能ホーム 桃の鈴花



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

法人が運営する施設のいずれか

休日・休暇

休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

月間ローテーション制

年次有給休暇日数は法定どおり付与
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
単身用あり
家賃月30,000円駐車場あり

父子・母子家庭の方入居可
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 66歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

結婚、出産、育児、介護等を理由に退職した場合にはジョブ・リタ

ーン可能

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

2か月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒713-8115

岡山県倉敷市玉島道口97-1

地図表示
選考方法
面接(予定1回),その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

資格証(写)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

看護師

必須

准看護師

必須

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後10日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
*処遇改善手当の支給は会社規定によります。

*事業所内異動あり 
・食事補助あり325円/1食 
 〔給与控除にて月次精算(消費税込)〕 
・制服貸与あり、マイカー通勤可能・職員用無料駐車場あり 
・新年会、親睦旅行、研修旅行、同好会活動(ソフトボール、マラ 
 ソン、音楽ほか)あり 
・慶弔給付制度、宿泊・レジャー施設利用割引優待制度あり 
・正社員登用制度の適用あり 
・年次有給休暇は法定通り付与します。 

・業務体験を行います 
・非常勤パート勤務の場合は賞与なし 
*勤務状況に応じて各種保険に加入します 
*年次有給休暇は採用条件により法定通り付与します 
新規採用者教育、定期的な勉強会、スキルアップの為の社内研修を 
実施 
資格取得支援制度(費用補助・貸付)、外部研修・セミナー等への 
参加費用負担有
選考に関する特記事項
業務体験
事業所からのメッセージ
社会保険等は勤務時間数により異なります
担当者
課係名、役職名

就職支援室

担当者(カタカナ)

ヒラマツ ヒロコ・アサノ サトミ

担当者

平松 洋子・浅野 智美

電話番号

086-526-5900

FAX

086-441-1226

Eメール

recruit@tomicare.com
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
4260002022921
事業所番号
3303-616441-6
事業所名
富田ケアセンター 有限会社
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

山中 祥吉
所在地
〒713-8115

岡山県倉敷市玉島道口97番地1
設立年
平成15年
事業内容
居宅介護支援 訪問介護 訪問看護 デイサービス ショートステ

イ グループホーム 有料老人ホーム 小規模多機能・看護小規模 
多機能ホーム 企業主導型保育園 事業所内保育所 給食センター
ホームページ
http//www.tomicare.com
会社の特長
高齢者が住み慣れた家庭・地域で安心して日常生活が送れるよう支

援させていただきます。また、ご家族や地域の方々との関わりも大 
切にしております。
従業員数
企業全体

403人
就業場所

403人
うち女性

293人
うちパート

229人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
倉敷中央公共職業安定所
受付年月日
2025年4月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。