組合員の事業所における派遣労働の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
◯北陸地域で初となる「特定地域づくり事業協同組合(総務省の制

度を活用)」です。これは、地域内の事業所で組合を設立し、複数 
の仕事を組み合わせて通年の仕事を創り出し、若者や移住者等を派 
遣することで、安定的な雇用環境を作り出すものです。 
◯当組合には、農業、林業、旅館業、小売業、観光業など16事業 
所が加入しています。 
◯採用された方には、派遣職員として2か所以上の組合員事業所で 
勤務していただき、様々な業務を経験していただきます。 
【変更範囲:会社の定める業務】 

※応募される方は、ハローワークから「紹介状」の交付を受けてく 
ださい。
求人区分
フルタイム
雇用形態
無期雇用派遣労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
登用実績なし
産業分類
労働者派遣業
派遣・請負等
就業形態

派遣
労働者派遣事業の許可番号

派17-300001
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分

又は

5時00分〜22時00分の時間の間の8時間程度

就業時間に関する特記事項

原則は8時30分から17時30分ですが、派遣先の就業時間や天

候等により変更となる場合があります。
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

212,000円〜212,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
212,000円〜212,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
12,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒927-1446

石川県珠洲市折戸町ホ部25番1

 ほか 石川県珠洲市内の加入事業所のうちいずれか



就業場所に関する特記事項

就業場所は組合員事業所(珠洲市内)です。

詳細はハローワーク窓口でご確認下さい。

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

事業所により屋内禁煙の所もあります。
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.0日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

派遣先の都合及び天候により変更になる場合があります。

※基本、派遣先の就業カレンダーによる休日

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
125日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

1年以上
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
なし
選考場所
〒927-1446

石川県珠洲市折戸町ホ部25番1

地図表示
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡します。
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他

その他の応募書類

志望動機書(形式自由)

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒927-1446

石川県珠洲市折戸町ホ部25番1
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,Eメール
求人に関する特記事項
◯派遣先は本人の意向を考慮したうえで決定します。


◯就業場所、就業時間、休憩時間、休日等は派遣先事業所により異 
なります。 

◯現在、派遣職員を受入希望しているのは以下の事業所です。 
 牧場(馬・牛)、宿泊施設、飲食店、農業 

◯応募書類到着後、7日以内に書類選考結果通知、その後面接日の 
連絡をいたします。 



◎珠洲市地域職業相談室(すず市民交流センター内)でも紹介状の 
 交付を行っています。 

【事業主・求職者の皆さまへ】 
労働条件通知書や労働契約書等の書面により、採用後の労働条件を 
必ず確認しましょう。
事業所からのメッセージ
◯わたしたちは、総務省「特定地域づくり事業協同組合制度」を活

用して、地域の雇用を創出し、若い方の移住・定住を促進すること 
で、地域社会の維持と経済の活性化に貢献する「地域づくり人材」 
確保を目指しています。 
  
◯採用された方には、マルチワーカーとして年間2事業所以上で働 
いていただくことになるため、幅広い経験やスキル、人脈を身に着 
けることができます。 

◯様々な派遣先のニーズに応えながら、自らスキルアップし、地域 
に貢献しようと考えている方、大歓迎です!
担当者
課係名、役職名

事務局長

担当者(カタカナ)

イトヤ トシオ

担当者

糸矢 敏夫

電話番号

0768-86-2239

Eメール

suzu.tokutei.tiikidukuri@gmail.com
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
5220005008631
事業所番号
1709-002334-8
事業所名
珠洲市特定地域づくり事業協同組合
役職/代表者名
役職

代表理事

代表者名

足袋抜 豪
所在地
〒927-1446

石川県珠洲市折戸町ホ部25番1
設立年
令和4年
事業内容
組合事業所に職員を派遣することで、地域の安定的な雇用を創出し

若い方の移住・定住の促進につなげるとともに地域社会の維持と経 
済の活発化に貢献する「地域づくり人材」確保を目指します
ホームページ
https://www.suzu-kurashigoto.com/
会社の特長
石川県初、北陸でも初となる「特定地域づくり事業協同組合」です

若い方の移住・定住の促進に向けて活動を行っていきます。 
 労働派遣事業(地17-300001)
従業員数
企業全体

9人
就業場所

7人
うち女性

3人
うちパート

0人
産業分類
労働者派遣業
受理安定所
輪島公共職業安定所 能登出張所
受付年月日
2025年4月2日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。