介護リーダー[勝山市]高齢者グループホームの仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
・ご入居者の生活リズムや趣味活動(散歩・外出・園芸など)に 寄り添いつつ、お掃除やお洗濯などの自立を促す支援を行います ・原則1ユニット9名のご入居者のケア全般を、日中2~3名(早 番・遅番)と夜勤1名で担当。 ・担当ユニット(1ユニット5~6名)のシフト管理や職員の教育 指導や介護技術の指導や勉強会などの開催も求められます。 ・業務効率を簡略化し、ご利用者様との関わりを多くするため、 介護記録は専用スマートフォンで簡単に入力ができる仕組み になっています。 変更範囲:変更なし(上記の業務内容について) 「介護」 *応募の際は、ハローワークの紹介状が必要となります
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 7時15分〜16時15分 就業時間2 10時00分〜19時00分 就業時間3 16時00分〜10時00分 就業時間に関する特記事項 (1)~(3)のシフト制 就業時間(3)は休憩120分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 147,000円〜157,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
地域手当 10,000円〜10,000円 処遇改善手当 24,000円〜24,000円 資格手当 12,000円〜20,000円 役職手当 10,000円〜10,000円
- 固定残業代(c)
あり 16,000円〜18,000円 固定残業代に関する特記事項 時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として 支給し、10時間を超える時間外労働は追加で支給
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
219,000円〜239,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
夜勤手当:6千円~8千円/回(深夜割増分含む) ※夜勤は月に5回程度 家族手当:(扶養内)配偶者5千円 23歳未満の子 6千円/人 65歳以上の実父母 3千円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり1,000円〜2,000円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年1回 賞与金額 50,000円〜100,000円(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 15日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 50,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 職務内容に応じて基本給が変わる。
勤務地・通勤
- 就業場所
-
就業場所 事業所所在地と同じ 〒911-0013 福井県勝山市野向町深谷第42号3-2 最寄り駅 勝山駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 20分 就業場所に関する特記事項 勝山市荒土町新保10-109-2(愛の家グループホーム勝山荒 土)のいずれかと相談の上勤務地決定 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.9日
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 4,6,9,11月は月9日休み 2月は8日、その他月は10日休み 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
114日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 5年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 70歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒911-0013 福井県勝山市野向町深谷第42号3-2 地図表示 最寄り駅 勝山駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 20分
- 選考方法
面接(予定2回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時持参
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
必須 介護実務経験3年以上
- 必要な免許・資格
免許・資格名 介護福祉士 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
- 求人に関する特記事項
*60歳以上の方の応募は可能ですが、契約社員(給与体系が変わ ります)の採用になります *無料駐車場あり ・「キャリアパス制度」で経験・スキルによる昇格・昇給を 明確にしております ・リーダー→ホーム長→エリアマネージャーのキャリアアップ事例 も多数 【福利厚生例】 ・教育出版社の「学研グループ」の介護会社ですので、ケアの質向 上に向けた育成・教育制度に注力したコンテンツが多数あり ・社内宝くじ。全スタッフに当選の可能性有のお楽しみイベント ・旅行・グルメ等、グループ独自の福利厚生制度有 〇中途採用サイト https://www.mcsg.co.jp/career / 〇インスタグラム イベント情報 ID:ml_recruit_pro@mcsg.co.jp
- 選考に関する特記事項
面接、配属に関しては希望を伺いながら愛の家グループホーム勝山 野向、勝山荒土のいずれかにて実施します。
- 事業所からのメッセージ
愛の家グループホーム勝山荒土、勝山野向は、白山連峰の豊かな水 と緑に囲まれた自然が一杯のホームです。 ホームからの景色も良く、天気が良い日は白山やスキージャム、道 端に生えている草花を見ながら散歩やひなたぼっこを行い、入居者 様と一緒に季節の変わりを楽しんでいます。 【アクセス】 愛の家グループホーム勝山野向 勝山市立野向小学校より車1分 愛の家グループホーム勝山荒土 勝山B&G海洋センターより南西へ車1分
- 担当者
課係名、役職名 採用担当 担当者 11:ホーム長 電話番号 0779-89-3880 FAX 0779-89-3888
- 紹介期限日
2025年6月30日
企業・事業者情報
- 法人番号
1200001015273
- 事業所番号
1803-912562-6
- 事業所名
メディカル・ケア・サービス東海(株)(愛の家グループホーム 勝山野向)
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 浅野 雅良
- 所在地
-
〒911-0013 福井県勝山市野向町深谷第42号3-2
- 設立年
平成14年
- 事業内容
当社は学研ホールディングスのグループ会社で、、グループホーム 「愛の家」の他、有料介護老人ホーム・小規模多機能施設等の開発 ・運営を行う他、業界初の海外介護事業も行っております
- ホームページ
https://www.mcsg.co.jp/career/
- 会社の特長
グループホーム運営居室数が日本一の会社として、認知症予防につ いての先駆的な研究も行っております。
- 従業員数
企業全体 762人 就業場所 16人 うち女性 13人 うちパート 3人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
大野公共職業安定所
- 受付年月日
2025年4月2日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。