【未経験歓迎】訪問介護常勤ヘルパー(正社員)/多摩センタの仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
・訪問介護事業所での、お仕事を行って頂きます。

 お買物や料理、掃除等の生活援助と排泄や入浴、 
 食事等の身体介助をお任せします。 

・充実した研修制度、キャリアアップ制度、昇格制度、 
 職種転換制度を用意しています。 

・詳しくはホームページをご覧ください。 
 「みずたま介護」で検索! 

変更範囲:会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1ヶ月単位

就業時間1

9時00分〜18時00分

就業時間に関する特記事項

1ヶ月単位の変形労働時間制1日8時間勤務のシフト制 原則、9

時~18時サービス提供時間 7時~21時(事業所により異なる 
)マイセレクト制度 勤務時間帯をサービス提供時間内で 
最大2時間シフト可能
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

15時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

175,000円〜175,000円
定額的に支払われる手当(b)
職務手当 10,000円〜20,000円
処遇加算手当 42,000円〜42,000円
処遇ベア加算手当 15,500円〜15,500円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
242,500円〜252,500円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり0円〜2,500円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

200,000円〜200,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒206-0042

東京都多摩市山王下1-5-10 タナホーム山王下1階

みずたま介護ステーション多摩センター



最寄り駅

京王線 京王多摩センター駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

6分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

本社及び全事業所での勤務

休日・休暇

月平均労働日数
21.2日
休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

月9日(2月は月8日、8月・12月・1月は月10日)

シフト制

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

13日
年間休日数
110日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

5年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

退職日より5年以内に再就職を希望した者対象。

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒158-0097

東京都世田谷区用賀4-10-5 

世田谷ビジネススクエア ヒルズ4 2階

地図表示

最寄り駅

東急田園都市線 用賀駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他

その他の応募書類

資格証(写)

応募書類の送付方法

郵送,求職者マイページ

郵送の送付場所

〒158-0097

東京都世田谷区用賀4-10-5 

世田谷ビジネススクエア ヒルズ4 2階
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

在宅介護サービス経験

施設介護サービス経験
必要な免許・資格
免許・資格名

介護福祉士

必須

介護職員初任者研修修了者

必須

介護職員実務者研修修了者

必須

いずれかの資格を所持で可
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
*休日について

 月9日(1月、8月、12月:10日、2月:8日) 
 有給休暇13日(初年度は入社1ヶ月後入社月に応じて付与) 
 積立休暇制度:取得出来なかった有給休暇を最大60日まで積立 
 可能 
 特別連続休暇(5日) 
*「退職金」「401K型年金」「産前・産後休暇制度」等 
 人事制度を完備 
*退職率は11%と良好で長く働ける環境が整っています。 
 ホームページをご覧ください。「みずたま介護」で検索! 
※労働条件の詳細は面接時にご説明します 
<大企業並みの福利厚生制度> 
1)「ベネフィット・ワン」加入(様々な割引サービス) 
2)東京海上日動健保加入(保険料は国内企業低基準) 
3)健保組合契約の多数の保養施設有り 
4)資格取得補助制度(主任・認定ケアマネ全額負担) 
5)東京海上グループ団体保険(保険料が割引) 

※オンライン自主応募可:紹介状の交付はありません(ハローワー 
ク紹介が条件となる各種助成金や給付金の適用になりません)。
事業所からのメッセージ
『家で暮らすことをあきらめない社会をつくりたい』

東京海上日動ベターライフサービスは、東京都・千葉県・埼玉県・ 
神奈川県を中心に30ヶ所以上の在宅介護の拠点「みずたま介護ス 
テーション」を展開しています。 
みずたま介護ステーションの名称の由来は、「ひとつひとつは小さ 
なみずたまでも、みんなが集って力を合わせれば、やがて大きな海 
にもなれる」というもので、お客様へ常に熱い思いを持ちチーム一 
体となって支えていきたい思いを込めています。 

福利厚生が充実しており働きやすい環境です! 
福利厚生が当社の特長です。充実した研修制度・キャリアアップ制 
度はもちろんのこと、スタッフの心の健康も重要視しています。ま 
た、東京海上グループ団体保険も使用可能です。大手グループ企業 
ならではの待遇で、安心してお仕事に取り組めますよ! 

たくさんのスタッフがはつらつと頑張っている「みずたま介護ステ 
ーション」であなたも働いてみませんか?ご応募をお待ちしていま 
す。
担当者
課係名、役職名

人事グループ

担当者

採用担当

電話番号

03-5717-1820

FAX

03-5717-1822

Eメール

saiyo@tnbls.co.jp
紹介期限日
2025年6月30日

企業・事業者情報

法人番号
6020001046068
事業所番号
1307-653520-9
事業所名
東京海上日動ベターライフサービス株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

小林 信昭
所在地
〒158-0097

東京都世田谷区用賀4-10-5

世田谷ビジネススクエアヒルズ4 2階
設立年
平成8年
事業内容
在宅介護サービス「みずたま介護ステーション」運営/介護付有料

老人ホーム「ヒルデモア/ヒュッテ」企画・販売・運営/サービス 
付高齢者向住宅の運営/企業・法人向ソリューションサービス提供
ホームページ
http://www.tnbls.co.jp/recruit/
会社の特長
東京海上日動火災保険(株)の100%子会社。品質の高い介護サ

ービスやコンプライアンスを順守した事業運営のため、人材育成・ 
教育に注力。働き易い環境のため福利厚生も充実させています。
従業員数
企業全体

2,193人
就業場所

43人
うち女性

34人
うちパート

40人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
渋谷公共職業安定所
受付年月日
2025年4月1日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。