ITインフラの仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
PCセットアップ、社内ネットワーク構築、トラブル対応、サーバ

ーメンテナンス、また27年に第二工場本格稼働を機にインフラ担 
当を本社、第二工場の両拠点に常駐させる 

変更範囲:会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
医薬品製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
上限年齢

上限 72歳まで
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時00分〜17時00分

又は

8時00分〜17時00分

就業時間に関する特記事項

一部の業務に限り、応相談
休憩時間
80分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

10時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

納期がひっ迫した時は、年間6回を限度として1ヶ月80時間まで

、年間720時間まで延長することができる。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

200,000円〜270,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
200,000円〜270,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり4,000円〜5,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 4.50ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒635-0051

奈良県大和高田市根成柿574



最寄り駅

近鉄南大阪線 浮孔駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

30分

就業場所に関する特記事項

マイカー通勤の駐車場は無料

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙専用室設置、分煙対策
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

五條市

休日・休暇

月平均労働日数
20.6日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

会社カレンダーによる

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
117日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
あり
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

3年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 70歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒635-0051

奈良県大和高田市根成柿574

地図表示

最寄り駅

近鉄南大阪線 浮孔駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

30分
選考方法
面接(予定2回),書類選考,その他
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒635-0051

奈良県大和高田市根成柿574
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

あれば尚可

3年以上のインフラ経験者、スキルをある程度持っている人

MS365またはそれに類似するものの経験(導入・管理) 
ネットワーク技術者・セキュリティ技術者・IPAの資格
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後10日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
健康診断やメンタルチェック等、社員の健康維持活動を毎年実施

6か月の試用期間あり。条件変更なし 
誕生日月に1日の特別休暇と寸志(1万円)を付与 
昇給は毎年実施。ボーナス支給は夏冬と決算賞与の年3回 
結婚時にはお祝い金と特別休暇(最大5日)を取得可能 
適性検査はSPI3の性格診断を使用。 
業務に必要となる各種資格の取得についての費用は全額補助 
将来的に時差出勤といった勤務形態になる可能性もございます 
将来的に五條市の工場に勤務いただく可能性がございます 
業績により全員一律のベースアップも可能性あり
選考に関する特記事項
SPI3
事業所からのメッセージ
地域の運動会やソフトボール大会に会社のチームとして参加可能

社員研修旅行あり(年1回過去実績:沖縄、台湾、熊本、広島等) 
会員制リゾートホテル(エクシブ)利用可能 
私服通勤可。社内の仕事着および靴は支給 
子育て世代の時短勤務可(応相談) 
社員同士の交流を深める食事会の費用補助制度有 
通勤はマイカーほか自転車や自動2輪も可(無料駐車場有)
担当者
課係名、役職名

管理部

担当者(カタカナ)

マエダヒロミ

担当者

前田洋美

電話番号

0745-22-3601

FAX

0745-23-2540
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
2150001012473
事業所番号
2902-004204-2
事業所名
大峰堂薬品工業 株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

辻 将央
所在地
〒635-0051

奈良県大和高田市根成柿574
設立年
明治33年
事業内容
・漢方薬をはじめとする天然物由来医薬品の開発、製造、販売

・海外への漢方薬の販売事業 
・漢方薬の自社製品のネット販売事業
ホームページ
http://www.ominedo.co.jp
会社の特長
120年の歴史を持つ漢方薬メーカーであり、人に優しい天然由来

の医薬品に特化することで、安定した経営を実現している。近年で 
は海外で漢方薬の販売も開始、漢方薬の魅力を世界に発信している
従業員数
企業全体

250人
就業場所

233人
うち女性

108人
うちパート

35人
産業分類
医薬品製造業
受理安定所
大和高田公共職業安定所
受付年月日
2025年3月28日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。