有料老人ホーム ケアマネジャー/みんなの家・町田相原
求人内容
- 仕事内容
定員51名の介護付有料老人ホームで ケアプラン作成及び介護業務全般のお仕事です。 ・ご利用者様、ご家族様からヒアリングをして、 最適なケアプランの作成業務 ・担当者会議、モニタリングの実施 ・その他付随する業務 ・日常生活のサポート 変更の範囲:変更なし
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 あり 正社員登用の実績(過去3年間) 37名(16年度) 55名(17年度) 47名(18年度)
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 3ヶ月 契約更新の可能性 あり(原則更新)
- 勤務延長
なし
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間1 9時00分〜18時00分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 基本協定45h/月
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,470円〜1,470円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,470円〜1,470円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
※処遇改善加算金等は毎月支給、特定処遇改善加算金は 夏・冬と春(年3回に分けて)にまとめて支給 ※早朝夜間(8時前・18時以降)は時給25%割増 ※ヘルプ手当(近隣の施設応援勤務手当) ※年末年始手当あり ※残業代別途支給(1分単位で支給)
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1時間あたり0.00%〜1.37%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 50,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 役職手当
勤務地・通勤
- 就業場所
〒194-0211 東京都町田市相原町900-1 介護付有料老人ホームみんなの家・町田相原 最寄り駅 JR横浜線 相原駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 あり 転勤範囲 転居を伴わない範囲
休日・休暇
- 休日等
休日 その他 週休二日制 その他 その他 シフト制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 1日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
あり 復職制度の内容 ウェルカムバック制度 再雇用制度
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 新規事業所設立
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒194-0211 東京都町田市相原町900-1 介護付有料老人ホームみんなの家・町田相原 地図表示 最寄り駅 JR横浜線 相原駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定1回),その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格証写し 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接日当日持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 介護施設等での介護経験あれば尚可
- 必要な免許・資格
免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 認知症介護実践者研修修了(必須)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
- 求人に関する特記事項
★★ポイント1★★ 働く仲間に紹介したい、そんな会社です! 当社には「友呼び」という紹介入社制度があり毎年80名以上の 方たちが仲間入り。「職員が友人やご家族に胸を張って紹介でき る職場にしたい」そんな私たちの想いがこの数字に表れています。 介護業界の成長に伴って、私たちも新しい仲間を日々歓迎してい ます!そんな取り組みの一つは当社の自慢です。 ★★ポイント2★★ 当社で活躍する人材は? 当社では様々な年齢、経歴の方が活躍しています! 経験者の方はもちろん、ブランクがある方や経験がない方など、 当社で様々なキャリアをスタートいただいていますので安心して ご応募ください!また、育児休業、介護休業の取得も積極的に活 用する文化があるので、長く勤めているメンバーも多いです! 求人補足 ・雇い止め規定あり ・週勤務時間により該当する社会保険に加入します。 ・有給休暇は法定通りの付与です。
- 選考に関する特記事項
選考状況によっては適性検査を実施する場合あり
- 事業所からのメッセージ
ALSOKグループの介護会社4社が合併し、2020年10月1 日より「ALSOK介護株式会社」として新しいスタートを切りま した!私たち『ALSOKの介護』は、ご利用者様も職員も、双方 が笑顔でいられる『笑顔の好循環』の実現を通じて、お客様の「自 分らしい」生活スタイルや、日々の「安全・安心」を職員一丸とな って支えていきます。そして、さらに広く、深く、進化した「ワン ストップ介護サービス」を目指してまいります。
- 担当者
課係名、役職名 ALSOK介護株式会社 第三地域本部 採用担当 電話番号 0120-996-659 FAX 045-533-5062 Eメール kanagawasaiyou2@kaigo.alsok.co.jp
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
3030001000968
- 事業所番号
1415-921924-5
- 事業所名
ALSOK介護株式会社 第三地域本部
- 役職/代表者名
役職 代表取締役社長 代表者名 熊谷 敬
- 所在地
-
〒223-0059 神奈川県横浜市港北区北新横浜2-3-1-3階
- 設立年
平成10年
- 事業内容
介護保険法に基づく介護施設の管理・運営を広く展開する総合福祉 企業です。また保育事業も行っています。
- ホームページ
https://kaigo.alsok.co.jp
- 会社の特長
綜合警備保障ALSOKグループとして「必要な人に、必要なサー ビスの提供を」の経営理念のもと、お客様だけでなく従業員にも愛 される会社を目指しております。定年65歳以降も再雇用あり。
- 従業員数
企業全体 4,438人 就業場所 29人 うち女性 20人 うちパート 16人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
港北公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月28日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。