自動車整備士(二級資格)

求人内容

仕事内容
自動車整備全般(オイル交換・タイヤ交換といった軽作業から

エンジンや足まわりの整備、車検に関わる整備やナビやオーディオ 
の取付といったカスタムなど)【変更範囲:会社内の全ての業務】 
せっかくのその資格、車への情熱。諦めるのはもったいない! 
あなたの手で、その技術でお客様や家族が楽しく安心して快適な 
カーライフを送れる様にサポートする仕事です。 
当社工場にはメーカーに特化する事なく様々な車種が入庫します。 
展示場には格安軽トラックからハマーH2、ミツオカオロチと 
いった希少車まで並んでいますので、見るだけでも車好きには 
夢の世界。幅広い車種に携わる事によりきっとスキルアップと 
やりがいに繋がります。 
夢叶う可能性を広げよう!
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
自動車小売業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
就業時間
就業時間1

10時00分〜19時00分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

217,770円〜500,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

38,250円〜100,000円

固定残業代に関する特記事項

時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として

支給し、8時間を超える時間外労働は追加で支給。
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
256,020円〜600,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
目標達成賞25000円から(個人のノルマはなく店全

体の目標達成によって加算) 
家族手当は配偶者10000円、子供は5000円/人 
その他、連続目達賞、専門職手当、役職手当、育成手当 
、資格手当など、成長した分給料アップします! 
昇給は年1から2回の昇級試験で決定!受験は任意です
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり12,000円〜80,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

120,000円〜1,080,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
なし
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒729-0141

広島県尾道市高須町5575



最寄り駅

東尾道駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.4日
休日等
休日

その他

週休二日制

毎週

その他

前月に希望の日にちを選択し申請します。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
108日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
該当者なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形,その他(退職金保険)
退職金共済
未加入
退職金制度
あり
勤続年数

5年以上
入居可能住宅
単身用あり,世帯用あり
賃貸マンション借上げ

(家賃は相談)
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
復職制度
あり

復職制度の内容

一生懸命に頑張ってくれた仲間が家庭の事情などやむを得ない理由

で一旦職場を離れるのは仕方ないと思います。また戻って一緒に頑 
張りたいと言ってくれるのなら喜んで再雇用致します!

選考・採用情報

採用人数
5人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

1~3ヵ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒729-0141

広島県尾道市高須町5575

地図表示

最寄り駅

東尾道駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

5分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
その他

その他の選考日時等

随時可能ですが人数に達次第締め切り致します。
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時にご持参下さい
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

自動車整備に関する業務経験者は優遇します!
必要な免許・資格
免許・資格名

二級自動車整備士

必須

普通自動車運転免許

必須(AT限定不可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送,電話
求人に関する特記事項
◆目標達成賞 25000円~

(個人のノルマはなく店全体の目標達成によって加算) 
◆家族手当(配偶者:10000円 子供:5000円/人) 
その他:連続目達賞・専門手当・役職手当・育成手当・資格手当等 
成長した分給料UP! 
昇給は年1~2回の昇級試験により決定(受験は任意) 
1等級(ルーキー) 2等級(二軍) 3等級(一軍) 
4等級(ベンチ入り)5等級(レギュラー) 
6等級(選手会長・エース・4番) 7等級(コーチ) 
8等級(ヘッドコーチ)9等級(監督) 
1等級~2等級への試験例・元気な声で挨拶ができる(A~D) 
・整理整頓、片づけができる(A~D)・時間を守る(A~D)等 
昇級により手当、給与がUPします!
事業所からのメッセージ
クルマとは夢や幸せなど様々な思いを乗せて走っているんだと思い

ます。そんな生活に欠かす事の出来ない車を通じて、夢のある楽し 
く快適な生活を送って頂きたい。 
当社の掲げる『夢』とはその車と生活を共にする『お客様の夢』 
自分のやりがいや目標を見つけいきいきと働く『社員の夢』 
お客様から愛され、地域から「あって良かった」と必要とされる 
『会社の夢』全ての夢の実現に向けて前進しています。 
平成17年のオープン以来、一人でも多くの『ありがとう』を頂く 
為に全力投球してきました。これまで拡張移転を繰り返しながら 
会社成長してこれたのはお客様はもちろん先輩方や家族そして理念 
を理解し日々顔晴ってくれるスタッフのお陰だと感謝するばかりで 
す。 
そんな仲間達と、更に良い会社『夢と笑顔が集まるぶちえぇ会社』 
を創る事が私たちの使命でもあります。 
まず人間成長!そして『車』を通じて元気を届ける! 
カープランニングとはそんな仕事です!
担当者
課係名、役職名

人事部

担当者(カタカナ)

コバヤシ

担当者

小林

電話番号

0848-56-0885

FAX

0848-56-0884

Eメール

info@carplanning.info
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
9240001039187
事業所番号
3404-613375-7
事業所名
株式会社 カープランニング広島
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

田頭 秀晃
所在地
〒729-0141

広島県尾道市高須町5667
設立年
平成17年
事業内容
新車・中古車販売・カーリース/車検・整備・レンタカー事業・ド

レスアップ・鈑金塗装・自動車保険など車に関する全ての事を任せ 
て頂く会社です。
ホームページ
http://www.carplanning.info/
会社の特長
『夢と笑顔が集まるぶちえぇ会社を創ろう』を合言葉に、尾道で順

調に会社を拡張し続けています。社員満足なくして顧客満足なし。 
今後もスタッフが活き活きと働ける職場環境を目指しています。
従業員数
企業全体

28人
就業場所

23人
うち女性

10人
うちパート

2人
産業分類
自動車小売業
受理安定所
尾道公共職業安定所
受付年月日
2025年3月28日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。