柿の摘蕾作業(短期)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
柿の摘蕾作業になります。

※未経験者でも最初に講習させていただきます。 

※作業場は急ではありませんが、傾斜のある場所が多いです。 
 5段脚立での作業もございますが、難しい場合はご相談下さい。 
 脚立の必要のない部分をお任せします。 

【雇用期間】~5月後半頃まで。 
 柿の摘蕾作業の目途が立つまでになります。 

                    変更範囲:変更なし
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
産業分類
耕種農業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

〜2025年5月31日

契約更新の可能性

なし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時00分〜12時00分

就業時間2

13時00分〜17時00分

就業時間3

8時00分〜17時00分

又は

8時00分〜17時00分の時間の間の3時間以上

就業時間に関する特記事項

*細かい就業日・就業時間などはご相談ください。
休憩時間
90分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

なし
パートタイムに適用される就業規則

なし

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,100円〜1,300円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,100円〜1,300円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
その他
その他の支払日

翌月の上旬の支払い
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
5,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒648-0023

和歌山県橋本市中道239



最寄り駅

南海高野線 橋本駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

8分

就業場所に関する特記事項

就業場所は橋本市中道にある3園地のうちいずれかになります。

勤務日前にお伝えいたします。

受動喫煙対策

その他

受動喫煙対策に関する特記事項

屋外にて就労
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

その他

週休二日制

その他

その他

*休日についてはご相談ください。

*雨が強い日は休日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
該当者なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
その他(傷害保険)
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
4人
試用期間
あり

期間

能力により20時間程度

試用期間中の労働条件

異なる

試用期間中の労働条件の内容

試用期間中は時給1,000円、以降時給は能力で判断します。

作業に問題無ければ試用期間は終了といたします。
選考場所
〒648-0023

和歌山県橋本市中道239

若しくは市内の飲食店でも可

地図表示

最寄り駅

南海高野線・JR 橋本駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

8分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時に持参下さい
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
自動車・若しくはバイクでの通勤でお願いします。
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後1日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
*午前のみの場合10時、午後のみの場合15時に

 15分の休憩あり。 
 お昼休憩は12時より60分です。 

*適正を見ながら継続雇用の判断をさせていただきます。 

*面接場所は事業所以外でも可能です。 
 その場合は事前打ち合わせの上、場所を設定いたします。 

*自宅上が作業日の場合お手洗いはお貸しいたしますが、 
 他の畑にはございません。 

*一日通して来て頂ける場合、弁当はご持参ください。
事業所からのメッセージ
つちはし農園採用担当の土橋康弘と申します。


父の代では兼業農家でしたが、2023年より、仕事先を退職し、 
専業で今は父に教えてもらいながら頑張ってます。 
柿の摘蕾作業は今までご近所の方々や親戚の方も手伝ってくれてい 
ましたが、高齢化もあり、今後も考え募集させていただきます。 

4月から5月のほんのり暖かい空の下、淡い黄緑色の小さい葉の間 
に出ている蕾、今秋の美味しい柿を一緒に作りませんか? 
未経験でも色々なところでご経験があっても問題ございません。 
基本、この季節は早朝から夕方まで頑張っていますので、お時間の 
許せる間にお気軽にお越しください。 
****************************** 
8時、13時に自宅前に集合、出発で作業場に行きます。 
原付でそのまま園地に向かっても大丈夫です。
担当者
課係名、役職名

副代表

担当者(カタカナ)

ツチハシ ヤスヒロ

担当者

土橋 康弘

電話番号

000-0000-0000

Eメール

tsuchihashifarm@gmail.com
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

事業所番号
3007-913294-6
事業所名
つちはし農園
役職/代表者名
役職

代表

代表者名

土橋 一文
所在地
〒648-0023

和歌山県橋本市中道239
事業内容
柿の生産・出荷
ホームページ
https://poke-m.com/producers/636594
会社の特長
金剛山を対岸に望み、見晴らしの良い景色を眺めながら毎日作業を

しております。
従業員数
企業全体

1人
就業場所

1人
うち女性

0人
うちパート

1人
産業分類
耕種農業
受理安定所
橋本公共職業安定所
受付年月日
2025年3月27日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。