品質管理(未経験)4月に工場見学実施中

求人内容

仕事内容
☆工場見学4月5日、19日開催(時間は相談)

工場内で生産される製品の品質を管理し、品質の向上や品質管理の 
ための全体システムの整備に携わっていただきます。 
・製品検査業務 
・検査機器の維持管理 
・社内品質方針の具体的展開 
・工程異常や顧客クレームに対する原因追及と対策 
※未経験の方は先輩社員の補助業務からスタートして徐々にスキル 
を習得していただきます。 
※業務の変更範囲は原則変更なし 
(適性や希望等により面談の上、他業務の場合あり)
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
一般産業用機械・装置製造業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

8時15分〜17時15分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

15時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

通常の生産量を大幅に超える受注が集中し、納期がひっ迫した場合
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

185,000円〜304,600円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
185,000円〜304,600円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
割増手当

(時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当) 
役職手当
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり3.50%〜5.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

600,000円〜1,290,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

20日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
10,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

職務の内容・責任に応じて公平性を重視した設計です

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒910-3634

福井県福井市大森町108-3-10



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)

受動喫煙対策に関する特記事項

社屋・敷地内全面禁煙
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.6日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

※会社カレンダーによる【第2第4土曜日休み】

※完全週休2日制の選択可 GW・お盆・年末年始休暇あり

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
105日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
単身用あり
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

育児、介護などの経験は、その人のキャリアの一つとして考えてお

ります。

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

6カ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒910-3634

福井県福井市大森町108-3-10

地図表示
選考方法
面接(予定1回),書類選考,筆記試験,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒910-3634

福井県福井市大森町108-3-10
学歴
必須

高校以上
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

床上操作式クレーン運転技能者

あれば尚可

玉掛技能者

あれば尚可

フォークリフト運転技能者

あれば尚可

入社後、会社全額負担で業務に必要な免許・資格取得が可能

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後3日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
年収モデルケース

30歳 380万円 基本給+月残業15時間程度(前年実績) 
40歳 500万円        〃 
50歳 720万円        〃 

【人事制度が充実!】 
 ・成長(評価)の内容や基準が明確 
 ・全社員の成長は組織的に決定 
 ・成長結果は、社員本人にフィードバック 
 ・成長結果が処遇(昇給・賞与・昇進・昇格)決定に反映 
【希望者の有給取得率・育児休暇取得率100%!】 
【成長の大きい方は報奨金授与!】 
【ユニークな福利厚生!】 
 ・社員旅行(又はプライベート応援金)39飲み会(補助あり) 
、 
 ・読書通帳(10冊読書したら1万円!) 
 ・100円社食 
 ・企業型確定拠出年金 等 
⇒詳しくはホームページまで! *オンライン自主応募可
選考に関する特記事項
適性検査
事業所からのメッセージ
『共に尊び感謝し、共に学び成長し、共に豊かになる』

当社の理念に共感し、一緒に世界一を目指してくれる仲間を探して 
います。毎日を充実させたい方、成長に喜びを感じる方、チームで 
成果をあげることに挑戦したい方のご応募をお待ちしております。 
さぁ、未来を創ろう! 

【ホームページ】「吉田機工 大型金属加工」で検索 

【福利厚生】 
慶弔見舞金、社員向け優待・割引、財産形成支援・健康支援制度、 
退職金制度(3年以上)、制服貸与、資格取得支援、3か月毎の成 
長確認と表彰制度、研修旅行(毎年、旅行先とその内容は全社員が 
プレゼンし多数決で決定しています)、有給休暇の計画取得支援、 
 男性社員の育児休暇取得率100%、WiーFi完備 

【その他】 
新入社員研修、ステップアップ研修、動画研修、各種スキル研修、 
OJTなど 
能力や成績を加味し、きちんと昇給している実績があります。
担当者
課係名、役職名

代表取締役

担当者(カタカナ)

ヨシダ マコト

担当者

吉田 誠

電話番号

0776-98-5678

FAX

0776-98-3153

Eメール

yoshida-makoto@yoshida-kikou.co.jp
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
8210001004450
事業所番号
1801-023600-5
事業所名
株式会社 吉田機工
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

吉田 誠
所在地
〒910-3634

福井県福井市大森町108-3-10
設立年
昭和51年
事業内容
大型の溶接・機械加工に特化し続け、大型設備の保有数は地域ナン

バーワンになりました。自動車・船舶・繊維・印刷・機械・半導体 
など様々な業界のお客様から多くのご注文を頂いております。
ホームページ
https://www.yoshida-kikou.co.jp
会社の特長
互いの成長を支援し称賛しあう企業文化で自身のスキルアップに集

中できる環境です。私たちは大きな設備の大きな仕事から、大きな 
達成感と貢献感を分かち合い、世界一に挑み続けます。
従業員数
企業全体

27人
就業場所

27人
うち女性

6人
うちパート

3人
産業分類
一般産業用機械・装置製造業
受理安定所
福井公共職業安定所
受付年月日
2025年3月25日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。