デイケア送迎運転手(鶴ヶ島市/介護老人保健施設)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
◇高齢者が日中、リハビリを中心に施設内で過ごしていただくサー

ビス(通所リハビリテーション)と、一時的に、施設にお泊りいた 
だくサービス(短期入所)のご利用者さまの、自宅から施設への送 
迎運転手業務を担当していただきます。その他周辺業務として、車 
両の清掃、給油、利用者さま介助補助業務等を行っていただきます 
当グループは、高齢者、障害者を中心とした地域支援型の医療介護 
サービスです。地域貢献度の高いサービスであり、やりがいに繋が 
ります。是非ともご見学いただければ幸いでございます。 
*使用車:10人乗りハイエース 
*送迎地域:鶴ヶ島市内及び周辺地域 

「変更範囲:変更なし」□郵便番号検索【〒3502213】
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

1年

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
交替制(シフト制)

就業時間1

7時30分〜9時30分

就業時間2

15時15分〜17時15分

就業時間に関する特記事項

午前、午後の勤務に間がありますので、自宅等で休憩していただく

ことになります。 
ショートステイの送迎がある場合、午前午後の前後で対応する場合 
があります。
休憩時間
0分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

8時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,078円〜1,078円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,078円〜1,078円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
あり

職務給制度の内容

職務給制度あり

勤務地・通勤

就業場所
〒350-2213

埼玉県鶴ヶ島市脚折1877

介護老人保健施設 鶴ヶ島ケアホーム 
東上線坂戸駅よりバスつるワゴン「第一小学校入口」徒歩5分



最寄り駅

東武東上線 坂戸駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

8分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

シフト制

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

5日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
あり

復職制度の内容

復職制度あり

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3ケ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒350-2213

埼玉県鶴ヶ島市脚折1877

介護老人保健施設 鶴ヶ島ケアホーム 
東上線坂戸駅よりバスつるワゴン「第一小学校入口」徒歩5分

地図表示

最寄り駅

東武東上線 若葉駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

12分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

面接時持参
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

運転手、サービス業、介護職等経験あれば尚可
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
※就業時間・就業日数により各種保険は法定通り適用します

※有給休暇は法定通り付与します。 
※契約は1年更新:雇止め規定あり 
※休憩時間は、法定通り適用します。 
※マイカー通勤可:会社規定による無料駐車場あり 
※女性ドライバーの応募も可 

*応募を希望される方はハローワークにて紹介状の交付を受けてく 
ださい。
事業所からのメッセージ
当グループは、訪問診療、外来診療、入院(19床)、医療的ケア

児のレスパイト入院、介護老人保健施設(108床)、短期入所、 
特別養護老人ホーム(80床ユニット)、通所リハビリ、訪問リハ 
ビリ、外来リハビリ、通所介護、訪問看護、訪問介護、居宅介護事 
業所、地域包括支援センターなど、地域を支える機能を兼ね備えた 
グループです。 
「地域のために、徹底的に!」を合言葉に、社会問題と向き合い、 
地域医療福祉に貢献していきます。グループのスケールメリットを 
生かして、今後も様々な事業を行っていく予定です。令和3年度よ 
り、働き方改革に本格的に着手し、働く皆様の労働環境の改善に努 
めてまいります。教育にも力をいれ、「自ら考え行動できる職員の 
育成」を目標に、研修等を実施していく予定です。職員と一緒に成 
長していく企業でありたいと思っております。「地域を支えていき 
たい!」という思いがあれば、一度見学にいらしてください。一緒 
に働けることを楽しみにしております。
担当者
課係名、役職名

総務課 課長

担当者(カタカナ)

オダカ マサヒト

担当者

小鷹 政仁

電話番号

049-271-5121

FAX

049-271-5124
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
9030005010842
事業所番号
1104-105256-6
事業所名
医療法人社団 満寿会
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

小川 越史
所在地
〒350-2203

埼玉県鶴ヶ島市大字上広谷8-15
設立年
平成5年
事業内容
外来診療(内科、外科、耳鼻科、訪問診療)入院(19床)/老人

保健施設(入所/短期入所)/通所リハ/外来リハ/訪問看護/訪 
問リビリ/居宅介護事業/地域包括支援センター/障害医短期入所
ホームページ
https://www.manjyukai.or.jp/
会社の特長
医療介護福祉の総合的サービスを提供し、利用者が住み慣れた地域

で安心して暮らせる為の支援を行います。
従業員数
企業全体

240人
就業場所

200人
うち女性

140人
うちパート

50人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
川越公共職業安定所
受付年月日
2025年3月21日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。