ふるさと納税自社サービスのビジネスディレクター

求人内容

仕事内容
全国サービスに拡大中のふるさと納税事業における

新事業部立ち上げメンバーを募集します。 

【業務内容】 
・新規契約先(自治体)の獲得 
・既存契約先(自治体)のフォローアップ 
・新規導入店舗の開拓、既存導入店舗への 
 フォローアップや追加提案 
・サービス向上のための改善、企画
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
広告業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜17時30分

就業時間に関する特記事項

*フレックスタイム制度あり(相談可)
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

220,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
220,000円〜300,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*賃金は能力等による
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり0円〜13,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
31,600円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

企画制作、一般事務、営業毎に、職種に応じた等級制度あり

勤務地・通勤

就業場所
〒830-0054

福岡県久留米市藤光町934ー1



最寄り駅

鹿児島本線荒木駅駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

5分

就業場所に関する特記事項

西鉄バス「坂の上」より徒歩5分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
19.6日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始・お盆

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
129日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒830-0054

福岡県久留米市藤光町934番地1

地図表示
選考方法
面接(予定2回),書類選考,その他
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒830-0054

福岡県久留米市藤光町934番地1
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

クリエイティブ領域での進行管理・マーケティング施策、

デザイン実務経験(制作領域からマネジメント領域へステップ 
アップを希望される方)・BtoB、SaaS系の営業
必要な免許・資格
普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話,Eメール
求人に関する特記事項
*選考方法その他:SPI

●お電話、メールにてお気軽にお問い合わせください 

◆連絡時間帯:平日17時半時迄可(土、日曜不可) 

【求める人物像】 
・自身の成長を常に追求し、学び続ける姿勢をお持ちの方 
・お客様との対話を大切にし、信頼関係を築く 
 コミュニケーション力に自信のある方 
・挑戦を恐れず、新たなアイデアを実行に移す行動力がある方 
・チーム全体の成功にコミットし、協働を重視する方 

【こんな方におすすめ】 
・業界経験がある方はもちろん、営業職としての経験が浅くても 
 学びながら成長していきたいと考える方。 
・「自分の挑戦が未来を創る」と信じ、チームとともに新たな 
 価値を生み出していきたい方。
選考に関する特記事項
事前連絡の上、応募書類を所在地宛郵送又はメールください

書類到着後7日以内に選考結果及び面接日時をご連絡いたします
事業所からのメッセージ
新事業部立ち上げメンバーとして拡大期を共に

盛り上げていきませんか? 
地域に貢献したい意欲と日々のチャレンジを会社も 
サポートしていきます。 

【こんな会社です】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 
メンバー同士を尊重することを大切にしています。 
定期的な1on1やミーティング、壁打ちの文化があり 
コミュニケーションがとりやすい環境です。 

「まずやってみる」を大切にしています。試行錯誤を繰り返し 
精度を上げ、結果を元にやめる決断も大事にしながら 
変化を楽しみます。 

地域の日常を面白くするため、地域の企業や自治体との繋がり 
を大切にしています。地域や世界に変化を起こしたいお客様と 
繋がり、新しいプロジェクトをゼロから作るところに関わることが 
できます。
担当者
課係名、役職名

取締役

担当者(カタカナ)

アサヌマチエ

担当者

浅沼千恵

電話番号

0942-65-7337

FAX

0942-65-7327

Eメール

job@suncackikaku.co.jp
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
7290001078513
事業所番号
4005-618895-2
事業所名
株式会社 サンカクキカク
役職/代表者名
役職

代表取締役

代表者名

宇佐川 桂吾
所在地
〒830-0054

福岡県久留米市藤光町934番地1
設立年
平成29年
事業内容
企業ブランディング、デザイン業務、ホームページ作成、営業支援

、ふるさと納税管理業務
ホームページ
https://suncackikaku.com
会社の特長
久留米の端っこでスタートしたデザイン・企画事務所です。

デザインのチカラを活かして地域の皆様の様々な場面に参画 
しながらお役に立ちたいという想いで活動しています。
従業員数
企業全体

37人
就業場所

37人
うち女性

17人
うちパート

9人
産業分類
広告業
受理安定所
久留米公共職業安定所
受付年月日
2025年3月21日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。