研究室秘書及び行事スタッフ
求人内容
- 仕事内容
日米半導体プログラムUPWARDSに係る事務手続き(予算・教 務関係)と、交流イベント対応。 繁忙期は年度末と、イベントのある6月~8月。 勤務日と時間は2~3日/週、5~8時間/日を目安に応相談。 《 子育て応援求人 》 ※変更範囲:変更なし
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
高等教育機関
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年4月20日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務成績による(最長5年)
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 9時00分〜17時00分 就業時間に関する特記事項 記載時間は一例であり、就業時間は応相談。 例)9時00分~17時00分 (実労7時間)
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,304円〜1,304円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,304円〜1,304円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 なし
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末)
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限なし)
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744ウエスト2号館 最寄り駅 JR筑肥線 九大学研都市駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 15分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 キャンパス内禁煙(屋内・屋外)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 1年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
あり 託児施設に関する特記事項 有料。空き状況は要確認。
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 6ヶ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744ウエスト2号館 地図表示 最寄り駅 JR筑肥線 九大学研都市駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 車 所要時間 15分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 Eメール,求職者マイページ
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 基本的に経験不問でOJTの予定。大学事務員や研究室秘書の経験 、英語スキルがあれば尚良いが、無くても良い。
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
- 求人に関する特記事項
*マイカー通勤について:入構料:年額15000円 *就業規則上、雇止め規定あり *有休休暇について:学内規定により法定通り付与します。 *就業条件により加入保険に変動があります。 *応募書類について:ハローワーク紹介状は写真でも可 履歴書の連絡先にEメールアドレスを必ずご記入ください。 *「オンライン自主応募可」 *「オンライン自主応募の方は、ハローワークの紹介状は不要」
- 選考に関する特記事項
面接時に若干のパソコン操作をしていただきます。
- 事業所からのメッセージ
日米半導体プログラムUPWARDSによる雇用となります。海外 交流活動に係る事務手続き、イベントに係る学生引率の補助をお願 いします。居室となる研究室には、教員4名(うち1名在室)、ス タッフ2名、学生15名程度が在籍しており、スタッフで机を並べ ていただきます。週2日から週5日の出勤で、1日5~7時間勤務 を考えています。詳しくは面談で。
- 担当者
課係名、役職名 九州大学大学院システム情報科学研究院情報エレクト ロニクス部門湯浅研教授 担当者(カタカナ) ユアサ ヒロミ 担当者 湯浅 裕美 電話番号 092-802-3706 Eメール hiromi.yuasa@ed.kyushu-u.ac.jp
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
3290005003743
- 事業所番号
4019-913945-3
- 事業所名
国立大学法人九州大学大学院システム情報科学研究院情報エレクト ロニクス部門湯浅研究室
- 役職/代表者名
役職 教授 代表者名 湯浅 裕美
- 所在地
-
〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744ウエスト2号館
- 設立年
明治44年
- 事業内容
国立大学法人九州大学大学院システム情報科学研究院情報エレクト ロニクス部門湯浅研究室運営。
- 会社の特長
総員10名程度の研究室です。学生は学部4年から博士課程まで。
- 従業員数
企業全体 8,000人 就業場所 6人 うち女性 2人 うちパート 2人
- 産業分類
高等教育機関
- 受理安定所
福岡西公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月19日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。