児童指導員として(保育士・看護師など)

求人内容

仕事内容
主に発達障害児の小学生~高校生までの特性のある子供たちの支援

をしています 
・お友達とのかかわり方、コミュニケーションの取り方の支援 
・学校への迎え、ご家庭への送りを社用車にて行う 
・送迎の際の保護者、先生方との情報交換、相談業務 
・放課後の生活支援、宿題支援、おやつタイム、遊びの時間 
【雇用開始日】令和7年3月1日~(応相談) 
 職種の変更範囲:なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
障害者福祉事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

10時30分〜18時30分

就業時間2

8時30分〜16時30分

就業時間に関する特記事項

(1)(2)のシフトによる

(2)主に土曜日・長期休暇・振替日など
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

5時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

167,000円〜248,000円
定額的に支払われる手当(b)
資格手当 5,000円〜15,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
172,000円〜263,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*住宅手当:10,000円 

*扶養手当: 5,000円/人 
*処遇改善手当あり 
*賃金は、経験年数・資格等を考慮の上決定します 
*就業規則に賞与規程あり(正社員) 
*通勤手当:2km以上より
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり500円〜2,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

計 2.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

20日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
〒870-1152

大分県大分市大字上宗方字馬姓1771番1

「こんぺいとう宗方」



最寄り駅

JR久大本線 南大分駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

車

所要時間

10分

就業場所に関する特記事項

*無料駐車場あり

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.8日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

他休日はシフトによる

(日・祝日以外の休みは曜日不定)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
115日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

不問
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
再雇用制度
あり
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒870-1152

大分県大分市大字上宗方字馬姓1771番1

「こんぺいとう宗方」

地図表示

最寄り駅

JR久大本線 南大分駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

車

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
その他

その他の選考日時等

後日連絡
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他

その他の応募書類

資格証(写)保有者のみ

応募書類の送付方法

その他

その他の送付方法

見学時持参でも可
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

保育士

必須

看護師

必須

理学療法士

必須

求人に関する特記事項欄参照

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

面接選考後

面接選考結果通知

面接後10日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
電話
求人に関する特記事項
<未経験・ブランクOK>

放課後等デイサービス「こんぺいとう」のスタッフを募集します 
定員10名のアットホームな放デイです 
子どもたち一人一人に寄り添いながら成長を支えてくださる方を希 
望しています 

[学歴について] 
・大学で福祉・社会・教育・心理学部(学科)を卒業 
・小中高いずれかの教員免許 
・厚生労働大臣指定の児童指導員養成校を卒業  
 上記いずれかあれば尚良し 

[必要な免許資格]保育士・看護師・作業療法士・理学療法士・社 
会福祉士・教員免許・児童指導員の任用資格等  いずれか必須 

[選考の流れ]希望する流れを選択 
(1)ハローワーク連絡→見学日書類持参→書類選考通過者面接
選考に関する特記事項
*オンライン自主応募可
事業所からのメッセージ
子どもと遊ぶ仕事がしてみたい!

発達障害の児童に対する理解を深めて社会貢献に繋げていきたい! 
などご検討の方に学びながら働ける場が提供できます 

子どもたちの毎日成長していく姿は働く意欲につながっています 
また子育てに悩んでいる保護者のかたや学校の先生方と情報交換を 
行うことで、悩みを解消し、孤独にならないための一助となること 
を目指して勉強しています 

放課後等デイサービスがどんなところかわからないかたなどの見学 
も常時受付していますのでまずは遠慮なくご連絡ください
担当者
課係名、役職名

人事担当

担当者(カタカナ)

フジイ

担当者

藤井

電話番号

097-576-7456

FAX

097-576-7442

Eメール

t.dekoboko@gmail.com
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
4320005009570
事業所番号
4401-619654-5
事業所名
一般社団法人 TEAMでこぼこ(放課後等デイサービス)
役職/代表者名
役職

代表理事

代表者名

藤井 涼一
所在地
〒870-1152

大分県大分市大字上宗方1758番地の1
設立年
平成30年
事業内容
放課後等デイサービス

小学校から高校に在学中の障害児の療育活動とその保護者の方への 
の相談業務及びレスパイトケア
ホームページ
http://teamdekoboko.stars.ne.jp
会社の特長
お預りする児童にあわせて、職員も一緒に成長していけるように勉

強会・研修をします。
従業員数
企業全体

10人
就業場所

5人
うち女性

4人
うちパート

2人
産業分類
障害者福祉事業
受理安定所
大分公共職業安定所
受付年月日
2025年3月19日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。