(正)生産技術職(電気制御設計)
求人内容
- 仕事内容
当社は三木市で創業62年の機械用刃物メーカーです。 当社の強みは開発から製造・販売まで行う一貫生産体制であり、 独自商品の製造のために必要な設備も自社開発しており、 他社には真似できない唯一無二の製造設備を備えています。 技術開発力について社外からも高い評価を受けており、 経済産業省から「地域未来牽引企業」にも選定され、 働き方についても「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」にも認定 されています。募集の生産技術職では専用設備の設計・製作や 既存設備の改良、製造機械のプログラム作成や機械の保全・修繕を しています。今回は事業拡大に伴う増員から当社の成長を支える 設備開発の中心である生産技術部においてPLCを用いた電気制御 設計の担当を募集いたします。
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
洋食器・刃物・手道具・金物類製造業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
あり 上限年齢 上限 70歳まで
- 就業時間
変形労働時間制 変形労働時間制の単位 1年単位 就業時間1 8時20分〜17時15分
- 休憩時間
55分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 受注集中の場合等は、1ヶ月60時間(年6回を限度)、1年61 2時間まで延長可
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 230,000円〜300,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
230,000円〜300,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 6.00%〜%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.10ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 25日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 15日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 31,600円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒673-0443 兵庫県三木市別所町巴21番地の2 巴工場 神姫バス 工場公園南口バス停 徒歩3分 最寄り駅 神戸電鉄粟生線 三木駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 車 所要時間 20分 就業場所に関する特記事項 ※マイカー通勤が便利です。 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 屋内完全禁煙・屋外指定場所のみ喫煙可
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.8日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年間休日120日(有給計画的付与5日間を含む) 会社カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
115日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 60歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 3ヵ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒673-0456 兵庫県三木市鳥町301-1 「本社」 地図表示 最寄り駅 神戸電鉄粟生線 大村駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 10分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒673-0456 兵庫県三木市鳥町301-1
- 学歴
必須 大学以上
- 必要な経験等
不問
- 必要な免許・資格
普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話,Eメール
- 求人に関する特記事項
【手当について】 *給食手当:1日6時間以上勤務につき全員に230円支給/日 *皆勤手当6,000円 *精勤手当:1日までの欠勤・8Hの遅刻・早退の場合支給 *扶養手当:配偶者10,000円、子6,000円/人 *育児応援手当:子8,000円/人(未就学児) *資格手当:1,000~20,000円 *役職手当:20,000~100,000円 *人事考課制度、改善提案制度 有 *親睦会行事や社員旅行、福利厚生制度 有 *兵庫ファミリーパック加入など ※欠勤控除のある月給制です。 【仕事の内容】変更の範囲:会社の定める業務 ■ハローワークより連絡の上、履歴書・職務経歴書・紹介状を 事前に事業所宛に送付してください。 書類選考の上、面接日時を連絡いたします。
- 選考に関する特記事項
適性検査(CUBIC)・一般常識、作文
- 事業所からのメッセージ
弊社は令和5年、世界に飛躍する中小企業として 「ひょうごオンリーワン企業」に認定されました。 また「ひょうご仕事と生活の調和推進企業」にも 認定されました。 認定ポイント ・有給休暇取得日数:11.3日/一人 ・平均残業時間:4時間/月 研修制度も整えており、10代・20代の若手が 活躍しております。 (10代:4人/20代:15人/30代:18人) ご応募をお待ちしております!
- 担当者
課係名、役職名 総務部 担当者(カタカナ) クニヒロ 担当者 國廣 電話番号 0794-82-0188 FAX 0794-83-6009 Eメール kunihiro@sanyo-mt.co.jp
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
5140001036297
- 事業所番号
2820-000810-8
- 事業所名
三陽金属 株式会社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 五本上 照正
- 所在地
-
〒673-0456 兵庫県三木市鳥町301-1
- 設立年
昭和38年
- 事業内容
農業・園芸の草刈用金属製品製造
- ホームページ
http://www.sanyo-mt.co.jp
- 会社の特長
農園芸・ゴルフ場などの金属製品製造において、国内トップシェア を誇り、品質において国内・海外から高く評価を頂いています。 常に技術の開発向上にチャレンジしております。
- 従業員数
企業全体 99人 就業場所 41人 うち女性 8人 うちパート 0人
- 産業分類
洋食器・刃物・手道具・金物類製造業
- 受理安定所
西神公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月19日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。