外資系企業誘致専門員(非常勤嘱託職員)[神戸市中央区]の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
兵庫県への外国・外資系企業誘致に関する業務を担当いただきます ・産業用地・支援制度などの情報提供・相談、企業の投資情報の 収集・分析 ・産業用地、支援制度等の情報収集・整理 ・訪問先企業の選定、企業訪問、訪問記録作成 ・提案書の作成及び企業への訪問提案 ・進出済み企業等のフォローアップ ・展示会等への出展、セミナー等の開催 ・その他、業務遂行上必要と認められる職務 注)国内企業の誘致業務も行います(業務内容は上記と同じ) 業務の変更範囲:財団の定める範囲
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員以外 正社員以外の名称 非常勤嘱託職員 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
他に分類されない非営利的団体
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年5月1日〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 勤務の状況及び勤務成績による(最初の任用の日から3年度以内)
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時45分〜17時30分 就業時間に関する特記事項 週4日勤務(曜日は応相談) その他の就業時間パターンもあり
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 1時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 187,000円〜187,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
地域手当 17,578円〜17,578円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
204,578円〜204,578円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 0.70%〜0.80%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.60ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 16日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 55,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル4階 ひょうご・神戸投資サポートセンター 最寄り駅 JR「三ノ宮」駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 12分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
16.0日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 毎週土曜、日曜と週休日1日(週4日勤務) 年末年始(12/29~1/3)、夏季休暇4日 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
173日
- 介護休業取得実績
なし
- 看護休暇取得実績
なし
- 育児休業取得実績
なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル4階 ひょうご・神戸投資サポートセンター 地図表示 最寄り駅 JR「三ノ宮」駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 12分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
その他 その他の選考日時等 後日連絡
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒651-0083 兵庫県神戸市中央区浜辺通5丁目1番14号 神戸商工貿易センタービル4階 ひょうご・神戸投資サポートセンター
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 営業職(企業訪問、交渉・調整等)及び国際業務の経験があること 英語の実務的運用能力(会議、電話、メール、資料作成等)を 有すること
- 必要な免許・資格
普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後14日以内 面接選考結果通知 面接後7日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,電話
- 求人に関する特記事項
・雇用期間:令和7年5月1日~令和8年3月31日 ※勤務状況、勤務成績により延長する場合もあり (最長:令和10年3月31日まで) ・合格者は自己負担で健康診断を受けて頂く必要があります。 ・賞与事由:1年目にお支払いする賞与は1.56月分(予定) (兵庫県庁の動向により若干変更の可能性があります) 2年目以降は2.4月分(予定) それぞれ在職期間に応じた割落としあり ・年次有給休暇は、入社時より10日付与(5月雇用の場合) [社内規定] ≪応募にはハローワークの紹介状が必要です≫
- 選考に関する特記事項
令和7年4月8日(火)必着で、履歴書、職務経歴書、ハローワー ク紹介状を下記担当者まで郵送。書類選考結果は4月中旬に連絡
- 事業所からのメッセージ
兵庫県の産業発展に向けて企業を誘致する仕事です。 国内外の企業を訪問して、立地の勧誘、支援を行います。
- 担当者
課係名、役職名 ひょうご・神戸投資サポートセンター 誘致課 担当者 採用担当者 電話番号 078-271-8401 FAX 078-271-8403
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 事業所番号
2801-623626-5
- 事業所名
公益財団法人 ひょうご産業活性化センター
- 役職/代表者名
役職 理事長 代表者名 谷口 賢行
- 所在地
-
〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号 神戸市産業振興センター1階・2階・7階
- 設立年
昭和41年
- 事業内容
中小企業関係連携強化事業、経営革新及び創業促進事業、設備等資 金貸付及び貸与事業、情報化支援事業、企業誘致推進事業
- ホームページ
https://web.hyogo-iic.ne.jp
- 会社の特長
中小企業の経営の革新及び創業の推進、経営基盤の強化等の為の諸 事業並びに地域経済の活性化に関する事業を行い、兵庫県の産業、 経済の発展を図ることを目的としている。
- 従業員数
企業全体 84人 就業場所 16人 うち女性 3人 うちパート 0人
- 産業分類
他に分類されない非営利的団体
- 受理安定所
神戸公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月19日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。