税務スタッフ(税理士補助者)

求人内容

仕事内容
・法人税務顧問補助業務


・企業合併、事業譲渡等コンサルティング業務 

・申告書のレビュー業務 

*業種は幅広く、希望に応じて担当可能です。 
*顧客の紹介による業務拡大のための募集です。 



変更範囲:変更なし
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
フレックスタイム制

就業時間1

9時30分〜18時00分

就業時間に関する特記事項

・フレキシブルタイム 8:30~19:00

・コアタイム    10:30~17:00
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

繁忙期については時間外労働が増加する可能性あり
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
年俸制

5,000,004円〜7,000,008円
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

303,667円〜425,134円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
あり

113,000円〜158,200円

固定残業代に関する特記事項

時間外手当は、時間外労働の有無にかかわらず、固定残業代として

支給し、みなし時間を超える時間外労働は追加で支給。※みなし時 
間については面接の際に決定いたします。(45時間以内)
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
416,667円〜583,334円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
*年俸制÷12ヶ月=月額

*残業代は上記時間数を超えた場合は、翌月払いとなり 
 ます。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

なし
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒102-0074

東京都千代田区九段南1-6-5

九段会館テラス Classic Office2階C区画



最寄り駅

東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線 九段下駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分

就業場所に関する特記事項

業務状況により在宅勤務も可

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

喫煙専用室設置
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.0日
休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始休暇

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
124日
介護休業取得実績
該当者なし
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒102-0074

東京都千代田区九段南1-6-5

九段会館テラス Classic Office2階C区画

地図表示

最寄り駅

東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線 九段下駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

1分
選考方法
面接(予定2回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒102-0074

東京都千代田区九段南1-6-5

九段会館テラス Classic Office2階C区画
学歴
不問
必要な経験等

必須

・会計事務所等での経験10年以上
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
電話,Eメール
求人に関する特記事項
*昇給・賞与は、業績によります。


*質問等がなければ、ハローワーク紹介状を受けた上で、 
 応募書類を事業所所在地(千代田区)へ郵便又はEメールにて送 
 付下さい。 

*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。
事業所からのメッセージ
・上場グループ企業を含め、中堅企業、ベンチャーなど多様な規模

業種のクライアントをご担当頂きます。また近年では組織再編等の 
高度な知識を用いる業務も増加しており、希望があればチャレンジ 
することが出来ます。 
・自立した考えを持ち主体的に仕事に取り組みたい方には非常に最 
適な環境です。単に上から振られた仕事をするのではなく、税理士 
として自身の力で仕事をしたい、独立出来るような営業力をつけた 
いといった理由でBig4や他社から転職されてきた方も在籍され 
ております。 
働き方も柔軟であり、時代に合った制度が整っております。事前申 
請なくフレックス制度を使用することが出来、業務に支障のない範 
囲であれば在宅勤務も可能です。高い自己裁量権を持って仕事に取 
り組むことが出来ます。 
(在宅勤務については、入社後のスキルや担当頂くクライアント次 
第とはなりますが、業務に支障のない範囲で応相談) 
・事務所に夜遅く残ることを良しとしない風土の事務所の為、効率 
よく業務を回すことを皆心掛けております。制度としても、入力業 
務は専門のスタッフが対応することによって担当者との分業化を図 
り、残業が少ない環境が実現しております。
担当者
課係名、役職名

総務

電話番号

03-6261-2621

FAX

03-6261-2972

Eメール

zsaiyo@seiwa-tax.or.jp
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
9010005015926
事業所番号
1301-659622-8
事業所名
清和税理士法人
役職/代表者名
役職

代表社員

代表者名

亀田 敬亨
所在地
〒102-0074

東京都千代田区九段南1-6-5

九段会館テラス Classic Office2階C区画
設立年
平成15年
事業内容
税務サービス(法人、個人)

経理業務・給与計算アウトソーシング 
企業再編・M&Aコンサルティング
ホームページ
http://www.seiwa-tax.or.jp/
会社の特長
法人のお客様を中心に、一般的な税務申告から相続相談、企業再編

、M&A等の等のコンサルティング業務まで幅広い税務サービスを 
実施しております。
従業員数
企業全体

22人
就業場所

22人
うち女性

13人
うちパート

8人
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
受理安定所
飯田橋公共職業安定所
受付年月日
2025年3月21日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。