一般事務(育休代替職員)未経験可

求人内容

仕事内容
・PCデータ入力、資料作成

・行事受付、サポート 
・メール、TELの問合せ対応 
・その他の庶務 
・経理業務   ※経理ソフトは未経験でも対応していけるレベル 

※「A:月・水・金曜日担当」「B:火・木曜日担当」 
 2名で協力して業務を進めて行って頂きます。 
※主婦(夫)の方も歓迎。 

(変更範囲:変更なし)
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
なし
産業分類
経済団体
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)

2025年5月7日〜2026年7月31日

契約更新の可能性

あり(条件付きで更新あり)

契約更新の条件

育休中社員による
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

9時30分〜16時00分

就業時間に関する特記事項

1日実働6時間を基本とする

(1)の間の6時間 ※応相談
休憩時間
30分
時間外労働時間
なし

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

なし

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

1,300円〜1,300円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,300円〜1,300円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
昇給
昇給制度

なし
賞与
賞与制度の有無

なし
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

翌月
支払日

10日
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
15,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

 

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒101-0024

東京都千代田区神田和泉町2-9

富士セルビル3階



最寄り駅

JR・東京メトロ 秋葉原駅JR浅草橋駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

休日等
休日

土曜日,日曜日,祝日,その他

週休二日制

毎週

その他

年末年始等の協会規定休日、7/5(土)行事対応のため参加、同

週振替休日で調整、その他急な行事対応発生の場合、同週調整相談
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
なし

福利厚生・職場環境

加入保険等
労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
2人

募集理由

その他

その他の募集理由

育児休暇代替職員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒101-0024

東京都千代田区神田和泉町2-9

富士セルビル3階

地図表示

最寄り駅

JR・東京メトロ 秋葉原駅JR浅草橋駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

10分
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送,Eメール

郵送の送付場所

〒101-0024

東京都千代田区神田和泉町2-9

富士セルビル3階
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

事務経験
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後7日以内

面接選考結果通知

面接後7日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
Eメール
求人に関する特記事項
*結果通知はメールのため、Eメールアドレスの記載必須(極端な

 文字制限があるアドレスは不可) 
*特に質問がなければハローワーク紹介状を添え、応募書類を送付 
 してください。 
*応募書類は選考後、破棄致します。 
*年次有給休暇は法定通り付与。 
*雇い止め規定あり 
*応募にはハローワークの紹介状が必要となります。 

*2名募集ですが、1名は月・水・金、もう1名は火・木の出勤を 
 見込んでいます(就業の曜日は相談可能です)。
事業所からのメッセージ
当協会はサインデザインの向上と普及を目指し、公益社団法人とし

て活動しています。年一回のサインデザインの賞は経済産業省の認 
可の下運営され、大賞は経済産業大臣賞としても歴史と名誉ある賞 
となっています。 

事務局は事務局長と事務員2名在籍。 
公益のため営利目標がなく、比較的穏やかな業務です。 
年間スケジュールに沿って運営しており、ルーティーン業務が多く 
平行して行事(事業)に対応します。 
ひとつひとつの業務に高度なスキルは必要ありませんが、細かい庶 
務が多いのでコツコツ処理していくことを得意とする方におすすめ 
です。 

男女別トイレ・冷蔵庫・電子レンジ・電子ポット・流し台・ロッカ 
ー・広いデスク。 
デザイン書籍のギャラリースペースを兼ねている開放感のある職場 
です。 
事務所内に喫煙者はおりません。
担当者
課係名、役職名

事務局長

電話番号

03-5829-9506

FAX

03-5829-9507

Eメール

biz@sda-award.org
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
4010005018487
事業所番号
1301-540220-1
事業所名
公益社団法人 日本サインデザイン協会
役職/代表者名
役職

会長

代表者名

竹内 誠
所在地
〒101-0024

東京都千代田区神田和泉町2-9

富士セルビル3階
設立年
昭和40年
事業内容
約40年の歴史をもつSDA賞を毎年開催し、サインデザインに関

するシンポジウムや講習会を行なって、人材育成や優れたサインデ 
ザインの普及や啓発を図っています。
ホームページ
http://www.sign.or.jp
会社の特長
本協会はサインデザインの向上と普及を目指して発足し、あらゆる

分野のデザイナーおよびこれらに関する教育機関、研究機関、関連 
企業など多様なメンバーにより構成されています。
従業員数
企業全体

2人
就業場所

2人
うち女性

1人
うちパート

0人
産業分類
経済団体
受理安定所
飯田橋公共職業安定所
受付年月日
2025年3月19日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。