社会福祉士/正社員の仕事・求人の詳細情報
求人内容
- 仕事内容
地域包括支援センターでの総合相談支援、権利擁護業務等 ◆業務変更範囲:法人の定める業務
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時30分〜17時15分 就業時間に関する特記事項 *日勤
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 あり 特別な事情・期間等 事務業務が集中し、期限に間に合わない場合、法定労働時間を超え る時間数と休日労働の時間数を合算して1箇月に90時間まで
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 189,400円〜206,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
暫定調整手当 22,728円〜24,720円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
212,128円〜230,720円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり2.30%〜2.30%(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 4.65ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 21日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 55,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 職種や役割資格により給与規定に定める
勤務地・通勤
- 就業場所
-
〒181-0015 東京都三鷹市大沢4-8-8 就業場所に関する特記事項 JR武蔵境駅南口から小田急バス「大沢橋・羽沢小学校前」下車徒 歩5分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 敷地内禁煙
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 なし
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.2日
- 休日等
休日 日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 *勤務スケジュールによる(週休二日制)
- 年間休日数
122日
- 介護休業取得実績
あり
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
あり 勤続年数 3年以上
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 62歳
- 再雇用制度
あり 上限年齢 上限 65歳まで
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
あり 期間 6ヵ月間 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒181-0002 東京都三鷹市牟礼6-12-30 JR中央線三鷹駅から京王バス「西ヶ原」徒歩5分 ※都合により変更になる場合があります。 地図表示
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),その他 その他の応募書類 資格証(写) 応募書類の送付方法 郵送 郵送の送付場所 〒181-0002 東京都三鷹市牟礼6-12-30
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 社会福祉士としての業務経験ある方歓迎(未経験も可)
- 必要な免許・資格
免許・資格名 社会福祉士 必須 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後10日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
郵送,Eメール
- 求人に関する特記事項
*賞与制度あり 年間4.85ヶ月(令和6年度実績) ただし、採用1年目の賞与支給額は異なります。 *年次有給休暇は、法定通り付与 ◆質問等がなければ、連絡なしで ハローワーク紹介状・履歴書・資格証(写)を郵送して下さい。 *面接前に作文があり、全体で2時間半程度の時間を要します。 ◆勤務地は大沢地域包括支援センターとなります。 ■詳しくは当法人HPをご覧下さい。 https://www.mitaka.or.jp/
- 選考に関する特記事項
*面接前に作文があり、全体で2時間半程度の時間を要します。
- 事業所からのメッセージ
当法人は三鷹市が設立した事業団として、高齢者福祉と子ども・子 育ての分野で地域に根差した事業展開をしています。三鷹市と連携 しながら先駆的な取り組みにも挑戦する事業団では、介護や保育の 現場で活躍していただける職員を募集しています。市職員に準じた 福利厚生など、安定して末永くお勤めいただける職場環境をご用意 してお待ちしています。
- 担当者
課係名、役職名 本部事務局 担当者(カタカナ) ストウ・タケシマ 担当者 須藤・竹嶋 電話番号 0422-44-5211 FAX 0422-44-5052
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
5012405001690
- 事業所番号
1317-308623-3
- 事業所名
社会福祉法人 三鷹市社会福祉事業団
- 役職/代表者名
役職 理事長 代表者名 土屋 宏
- 所在地
-
〒181-0002 東京都三鷹市牟礼6-12-30
- 設立年
平成11年
- 事業内容
介護老人保健施設、地域包括支援支援センター、指定居宅介護支援 事業、在宅福祉サービス事業、訪問介護事業、母子生活支援施設、 保育所、三鷹市福祉Laboどんぐり山事業
- ホームページ
https://www.mitaka.or.jp/
- 会社の特長
三鷹市より委託された社会福祉施設の経営を行っている。公私連携 型民設民営保育園・認定こども園の運営を行っている。
- 従業員数
企業全体 408人 就業場所 6人 うち女性 4人 うちパート 0人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
三鷹公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月17日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。