【金融機関/SE転職推奨】ワークライフバランス税理士補助

求人内容

仕事内容
「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレントカンパニー」

に認定されました。「ぷらす」とは、安心・安全・ポジティブ・楽 
しい場所状態です。毎朝のミーティングによる業務の平準化により 
、閑散期は17:30帰宅(通常18:00)を実現しています。 

毎朝の速読トレーニングによるスキルアップ、ユーチューブ動画配 
信やDX化による業務改善、、、 
地域の税理士のモデルとなる「税理士の新しい型を創る」ことを目 
指しています。 
仕事内容は、先輩から引継ぎをして、20件~40件の担当が最初 
の目標です。領収書の整理・入力などは分業体制が整っており、他 
社と比べると少ないです。 
変更範囲:法人の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
あり
上限年齢

上限 70歳まで
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

9時00分〜18時00分

就業時間に関する特記事項

ほぼ週に2日の休みがあります。休憩時間は80分あります。

12:00~13:00(ランチ) 
15:00~15:20(ティータイム) 
ちょっと一息ついてリフレッシュできます。
休憩時間
80分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

7時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

繁忙期のピークは2月3月です。12月から3月にかけて時間外労

働が増えます。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
月給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

175,000円〜350,000円
定額的に支払われる手当(b)
精勤手当 5,000円〜5,000円
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
180,000円〜355,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
3年に1回社員旅行あり(海外)

税理士試験、受験者優遇あり 
・職務手当:0~20000円 
・主任手当:0~35000円 
・家族手当:0~10000円 
残業手当は毎月15日に締めて月末支給です。
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1月あたり1,000円〜20,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年3回

賞与金額

計 4.00ヶ月分(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末)
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
職務給制度
なし

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒502-0936

岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号



就業場所に関する特記事項

マイカー通勤の場合、駐車場代は無料です。

受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
21.5日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

会社カレンダーによります。ほぼ週休2日です。第4土曜日、2月

1日~3月15日の土曜日は就業日。夏季休暇・年末年始休暇有り

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
107日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形
退職金共済
加入
退職金制度
あり
勤続年数

6年以上
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 60歳
再雇用制度
あり
上限年齢

上限 65歳まで
復職制度
あり

復職制度の内容

出産・介護等の復職制度有り。(詳細は就業規則による)

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒502-0936

岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号

地図表示
選考方法
面接(予定1回),書類選考
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒502-0936

岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号
学歴
不問
必要な経験等

あれば尚可

金融機関勤務経験者(保険代理店、銀行勤務等)、SE
必要な免許・資格
免許・資格名

日商簿記3級

あれば尚可

日商簿記2級

あれば尚可

その他の会計事務関係資格

あれば尚可

日商簿記3級同等以上の知識を有すること

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後5日以内

面接選考結果通知

面接後15日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
郵送,電話,Eメール
求人に関する特記事項
【退職金制度、賞与、社員旅行】

創業50年の事務所であり、福利厚生も充実しています。人を育て 
、長く活躍いただきたいと考えるためしっかりした退職金制度があ 
ります。賞与は4か月分支給しています。また、3年に1度は社員 
で海外旅行に行っています。ハローワークのサイトに写真も載せて 
います。見てね。 
【ホームページ、ユーチューブもチェック】 
アットホームな会社です。ユーチューブ配信始めました「税理士河 
合」で検索してください♪ 
【異業種、業界未経験者歓迎】 
他とは違う税理士事務所です。異業種、業界未経験者歓迎します。 
金融機関経験者、SEその他、大歓迎です♪ 
【将来ビジョン】 
速読トレーニング、業務平準化、生産管理システム、コーチングス 
キル習得、動画編集スキル習得、スキルマップ、、普通ではない新 
し税理士事務所を目指します。ご自身が変化して成長した人を募集 
します♪ 

オンライン自主応募可 
オンライン自主応募の場合は紹介状は不要です。
選考に関する特記事項
周りのメンバーと協力して一緒に成長できる人を募集します。
事業所からのメッセージ
【ある先輩の一日】

9:00~ 9:30 出社(10分間清掃)、メール確認 
9:30~12:00 顧問先を2件訪問 
12:00~13:00 昼休憩 
13:00~15:00 顧問先を1件訪問 
15:00~15:20 ティータイム休憩 
15:20~17:30 書類作成、翌日の準備、定時退社 

【オンリーワンのスキルを持とう】 
将来的に、これだけは事務所の誰にも負けないというオンリーワン 
のスキルを身に付けていってもらいたいと思います。 
A 税務のプロフェッショナル 
B 財務コーチングのプロフェッショナル 
C 生産性高く、何でも卒なくこなすゼネラリスト 
D 異業種との協業など、新規事業開拓のリーダー 
巡回監査がメイン業務ではありますが、勤務する中であなたの能力 
や、やりたいことから、将来目指したい姿を上記の4つの中から選 
んでいただければと思います。 
会社経営に関する研修等で、より高い付加価値をお客様に提供でき 
る存在へとあなた自身を高めていくサポートを積極的に致します。
担当者
課係名、役職名

代表社員

担当者(カタカナ)

カワイ モトヒロ

担当者

河合 基裕

電話番号

058-231-9709

FAX

058-294-6054

Eメール

info@plus.gr.jp
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
9200005013002
事業所番号
2101-206983-7
事業所名
税理士法人 ぷらす
役職/代表者名
役職

代表社員

代表者名

河合 基裕
所在地
〒502-0936

岐阜県岐阜市萱場南1丁目9番13号
設立年
昭和43年
事業内容
創業50年の税理士法人です。税務会計代行業務、経営コンサルテ

ィングサービスなどを提供しています。「ワークライフバランス」 
「オンリーワンのスキルを身に付ける」が働き方の2つの柱です。
ホームページ
https://www.plus.gr.jp/
会社の特長
新卒採用を実施して、若いメンバーも増えました。ワーク・ライフ

・バランスを重視して、業務改善をどんどん進めて成長を続ける会 
社です。                       052
従業員数
企業全体

20人
就業場所

20人
うち女性

11人
うちパート

3人
産業分類
公認会計士事務所,税理士事務所
受理安定所
岐阜公共職業安定所
受付年月日
2025年3月18日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。