製薬関連:PMS(製造販売後調査)業務/定年なし

求人内容

仕事内容
当社は製薬会社や医療機器メーカーから開発におけるデータ処理支

援業務などを受託する医薬品開発受託機関(CRO)として、安全 
性情報管理を主軸に毎年120%の売り上げ拡大をしてきました。 
今後製造販売後調査の分野においてさらなる事業拡大を目指し、体 
制強化のため募集を行います。担当業務は以下となります。 
定年なし、ご経験を活かし長期的な活躍が可能。 

◆PMSのプロジェクト企画 
◆調査計画の立案 
◆安全性定期報告 
◆再審査資料の作成 他  
*変更範囲:会社の定める業務
求人区分
フルタイム
雇用形態
正社員以外
正社員以外の名称
契約社員
正社員登用の有無
なし
産業分類
その他の専門サービス業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
労働者派遣事業の許可番号

派13-304710
雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満)

3ヶ月

契約更新の可能性

あり(原則更新)
勤務延長
なし
就業時間
変形労働時間制

変形労働時間制の単位

1年単位

就業時間1

9時00分〜17時30分
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

20時間

36協定における特別条項

あり

特別な事情・期間等

突発的業務完遂の為や欠員がでた場合の対応等のとき、6回を限度

とし、1か月80時間、年間720時間までできる。
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給

2,000円〜2,000円
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

300,000円〜300,000円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
300,000円〜300,000円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
月給=時給×7.5時間×20.0日で換算

賃金は当月末日払い
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり0.00%〜3.00%(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

20,000円〜100,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末)
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限なし)
職務給制度
あり

職務給制度の内容

弊社規定により決定

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒104-6127

東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY棟27F



最寄り駅

月島駅徒歩10分/勝どき駅

最寄り駅から就業場所までの交通手段

徒歩

所要時間

8分

受動喫煙対策

あり(喫煙室設置)

受動喫煙対策に関する特記事項

建物1Fに喫煙室あり
マイカー通勤
マイカー通勤

不可
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

なし

休日・休暇

月平均労働日数
20.0日
休日等
休日

日曜日,祝日,その他

週休二日制

その他

その他

基本土日祝日休み。研修の為、年1回土曜出勤有。

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

10日
年間休日数
125日
介護休業取得実績
なし
看護休暇取得実績
なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
なし
再雇用制度
なし
復職制度
あり

復職制度の内容

社員が一度退職した後に復職を希望し、会社がこれを認めた場合に

復職を認める制度

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

増員
試用期間
なし
選考場所
〒104-6127

東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY棟27F

地図表示

最寄り駅

月島駅徒歩10分/勝どき駅

最寄り駅から選考場所までの交通手段

徒歩

所要時間

8分
選考方法
面接(予定2回),書類選考,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

Eメール,求職者マイページ
学歴
必須

大学以上
必要な経験等

必須

製造販売後調査業務の実務経験◆20年以上の社会人経験
必要な免許・資格
免許・資格不問
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後14日以内

面接選考結果通知

面接後14日以内
応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
求職者への通知方法
求職者マイページに連絡,Eメール
求人に関する特記事項
*事前連絡不要。オンライン自主応募可:求職者マイページを開設

すると「自主応募」のボタンから24時間いつでもオンラインで応 
募できます。 
*メール応募のみ(必要書類を添付)。WEB環境のない方は事前 
にお問い合わせください 
*応募にはハローワークの紹介状が必要。ただし、オンライン自主 
応募の場合は不要。 
*通算契約期間5年を超えると無期雇用契約に転換可能。無期雇用 
の場合は定年65歳、その後有期契約での再雇用あり。 
中途入社が9割を占め、役員との距離感も近く、馴染みやすい環境 
。20~30代の若手メンバーが7割ほどを占めますが、業界経験 
が豊富な50代・60代の方も多数活躍。不明な点はお気軽にお問 
い合わせください。当社ホームページ(http://www.w 
dbcoco.com/recruit/)もぜひご覧ください。 

当社は1984年創業、製薬企業を支援するCROです。売り上げ 
の約7割が安全性情報管理支援サービスとなり、コスト・品質面で 
クライアントから高い評価をいただき売り上げを拡大、2019年 
には上場を果たしました。今後もさらなる挑戦を続け、業務範囲を 
拡大中。年齢・性別・社歴に関わらずチャレンジ精神をもって業務 
に取り組める意欲的な方にポジションをお任せしています。
選考に関する特記事項
オンライン面接(Microsoft TeamsまたはZoom

)を実施。面接回数は1~2回。OAスキルテストあり
事業所からのメッセージ
当社は1985年に設立し、2011年にWDBグループの完全子

会社になりました。その後、WDBグループ内での合併や主軸事業 
の変更など、いくつかの岐路を経ましたが、創業以来、「CROサ 
ービスを通じて顧客の製薬企業の課題を解決することで、医療の未 
来に貢献する」という一点のみを見つめて事業を行ってきました。 
製薬企業から最も必要とされ、期待を超えるサービスを追求する会 
社になるため、業界の常識にとらわれず、挑戦し、常に変化する会 
社でありたいと考えています。サービスプラットフォームの開発を 
推進し、業務効率化のためのITツールや業務プロセスの検討、よ 
り難易度の高い非定型受託業務など付加価値の高い職種の増員や、 
サービス領域の拡大も継続して進める一方で、会社と社員の利害を 
一致させ、社員が成長しながら会社も成長していくためにより良い 
仕組みを作っていけるよう努力しています。当社では中途入社の約 
8割が業界未経験者ですが、業務を難易度にわけて細分化し、各業 
務に応じた担当者をアサインすることで品質を向上させ、コスト削 
減にも成功しています。また20~30代の若手メンバーが7割ほ 
どを占めますが、業界経験が豊富な50代・60代の方も活躍して 
います。様々なバックグラウンドの社員がチームワークを大切にし 
て業務を行っています。事業所情報に、画像あり。オフィスの雰囲 
気など、ぜひ参考にしてください。
担当者
課係名、役職名

採用担当

電話番号

03-5144-2255

Eメール

recruit@wdbcoco.com
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
9010001139654
事業所番号
1301-636021-1
事業所名
WDBココ株式会社
役職/代表者名
役職

代表取締役社長

代表者名

谷口 晴彦
所在地
〒104-6127

東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY棟27F
設立年
昭和59年
事業内容
1984年創業、製薬企業を支援するCROである当社。「安全性

情報管理支援」を主軸に、医薬品承認申請書類作成支援や製造販売 
後調査における契約書作成支援などのサービスを展開しています。
ホームページ
https://www.wdbcoco.com/recruit/
会社の特長
「仕事の成果の保証と新しい価値の提供を通じて、お客様の課題を

解決し、医療の未来に貢献する」を理念とし、業界の常識にとらわ 
れず、常に変化する会社として挑戦し続けます。
従業員数
企業全体

577人
就業場所

350人
うち女性

260人
うちパート

30人
産業分類
その他の専門サービス業
受理安定所
飯田橋公共職業安定所
受付年月日
2025年3月17日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。