生徒指導支援員
求人内容
- 仕事内容
京田辺市より弊社が委託を受けました「令和7~9年度京田辺市子 どもの学習・生活支援事業」の「生徒指導支援員」です。仕事内容 は以下の通りになります。 火曜日と金曜日の19:00~21:00(年間71回:平均約6 回/月)に教室(近鉄新田辺駅近)にて生徒(中2と中3)の見守 りと教室管理をお願いします。 また、毎月6件程度の生徒家庭訪問があります。 経験豊富な支援員が懇切丁寧に仕事内容を教えます 経験不要ですが、子どもが大好きな方 変更範囲:変更なし
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
学習塾
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 2025年3月24日〜2027年3月31日 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 京田辺市学習・生活支援事業の支援員ですので、当事業の委託が更 新されれば引き続き契約更新となります
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 19時00分〜21時00分 就業時間に関する特記事項 上記の勤務時間以外に、家庭訪問面談がありますが、これについて は先方様と都合を合わせての訪問になります
- 休憩時間
0分
- 時間外労働時間
なし 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 2,500円〜2,500円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
2,500円〜2,500円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
上記の時給は火曜日と金曜日の19:00~21:00 の授業支援についてのもので、そのほかに「授業準備・ 片付け」「家庭訪問面談」「ミーティング」については 、時給1250円となります 合わせて月額おおよそ4万円~6万円程度の給料となり ます
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1時間あたり40円〜40円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 15日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 日額 1,500円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
〒610-0361 京都府京田辺市河原食田10番地23 最寄り駅 近鉄新田辺駅駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 3分 就業場所に関する特記事項 いきいきサポートセンター3階の会議室です 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日 週休二日制 なし
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
該当者なし
- 育児休業取得実績
該当者なし
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
労災保険
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒610-0331 京都府京田辺市田辺平田一番地三二 地図表示 最寄り駅 近鉄京都線 新田辺駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 4分
- 選考方法
面接(予定1回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書 応募書類の送付方法 郵送,Eメール,求職者マイページ 郵送の送付場所 〒610-0331 京都府京田辺市田辺平田一番地三二
- 学歴
必須 短大以上
- 必要な経験等
あれば尚可 中学生の子育て経験者の方が望ましい
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後7日以内 面接選考結果通知 面接後2日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
Eメール
- 求人に関する特記事項
本事業利用者には、不登校の生徒や発達障害の生徒も少なからずい ますので、不登校の生徒の居場所づくりや社会福祉に興味のある方 は歓迎します。 *有給休暇、加入保険は法定とおり *ご応募にはハローワークの紹介状が必要です。
- 事業所からのメッセージ
京田辺市が「子どもの学習・生活支援事業」として実施する事業( 令和7年度~9年度)を弊社が受託したことに伴う支援員の求人と なります 経済的な理由等により学習機会が十分ではないと思われる市内在住 の中学2年生・3年生に対して、適切な学習援助・学習環境の改善 を目的に支援事業を行います。具体的には、週2回(平均約6回/ 月)の学習支援(授業:学習指導は別に学習指導員が行いますので 、支援員の業務は教科指導ではなくて、生徒の見守り・及び教室運 営)となります。 また、毎月6件程度の生徒家庭訪問面談をお願いします。各生徒家 庭の保護者と連絡を取り、家庭訪問日時を決定していきますので、 ご都合のよい日時に訪問をしていただくことができます。 ほかに、授業準備・片付け業務が授業前後に付随します(各30分 ずつ) こどもたちの成長を実感できる非常にやりがいのある仕事です。 できれば、中学生の子育て経験のある方を希望します。 なお、本事業は令和3年度からスタートしており、弊社が一貫して 受託しております。 弊社は地元密着30余年の信頼と実績の総合学習塾を経営していま す。
- 担当者
課係名、役職名 代表取締役 担当者(カタカナ) ヤマギワ 担当者 山際雅詩 電話番号 0774-94-6652 FAX 0774-94-6653 Eメール sophia_yamagiwa@outlook.jp
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
6130001068539
- 事業所番号
2604-615297-2
- 事業所名
やまぎわゼミ(株式会社 ウェルリード)
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 山際 雅詩
- 所在地
-
〒610-0331 京都府京田辺市田辺平田一番地三二
- 設立年
令和3年
- 事業内容
地元で三十年以上にわたって、学習塾を営んでいます。 小学生・中学生・高校生対象の個人別指導・難関校受験指導の学習 塾です。
- 会社の特長
地元密着の学習塾です。また、発達障害やグレーゾーンの方を対象 にした学習支援塾ふたばや、京田辺市の委託を受けた学習支援事業 スタサポミライ教室も運営しています。
- 従業員数
企業全体 40人 就業場所 7人 うち女性 3人 うちパート 6人
- 産業分類
学習塾
- 受理安定所
京都田辺公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月14日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。