介護職員(デイサービスこんぺいとう)の仕事・求人の詳細情報

求人内容

仕事内容
デイサービスでの介護業務、周辺業務全般

・入浴、排せつ、食事、服薬等の介助や移乗、移動の介助 
・行事、レクリエーション、体操 
・送迎(社用車使用:福祉車両、普通車) 
・介護記録(介護ソフトを使用しパソコンで入力) 
・その他、周辺業務             等 

*従事すべき業務の変更範囲:変更なし
求人区分
パート
雇用形態
パート労働者
正社員登用の有無
あり
正社員登用の実績(過去3年間)
0人
産業分類
老人福祉・介護事業
派遣・請負等
就業形態

派遣・請負ではない
雇用期間
雇用期間の定めなし
勤務延長
なし
就業時間
就業時間1

8時30分〜16時00分

就業時間2

9時00分〜16時30分

就業時間に関する特記事項

勤務時間については相談に応じます。
休憩時間
60分
時間外労働時間
あり

月平均時間外労働時間

3時間

36協定における特別条項

なし
就業規則
フルタイムに適用される就業規則

あり
パートタイムに適用される就業規則

あり

給与・手当・福利厚生

賃金形態等
時給
基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額

980円〜1,047円
定額的に支払われる手当(b)
-
固定残業代(c)
なし
a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
980円〜1,047円

※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
その他の手当等付記事項(d)
処遇改善手当 4000円~8000円/月

資格手当 1250円~4000円/月
昇給
昇給制度

あり

昇給(前年度実績)

あり

昇給金額/昇給率

1時間あたり10円〜20円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無

あり

賞与(前年度実績)の有無

あり

賞与(前年度実績)の回数

年2回

賞与金額

5,000円〜30,000円(前年度実績)
賃金支払日
固定(月末以外)
支払月

当月
支払日

25日
賃金締切日
固定(月末以外)
毎月

15日
通勤手当
実費支給(上限あり)
月額
14,000円
職務給制度
あり

職務給制度の内容

一般職・介護職・看護職・医療技術専門職毎に応じ、1~8等級の

等級制度があります。

勤務地・通勤

就業場所
就業場所

事業所所在地と同じ

〒742-2106

山口県大島郡周防大島町大字小松91-4



受動喫煙対策

あり(屋内禁煙)
マイカー通勤
マイカー通勤

可
駐車場の有無

あり
転勤の可能性
転勤の可能性の有無

あり
転勤範囲

転勤については(医)おかはら会

(法人)内です。

休日・休暇

休日等
休日

日曜日,その他

週休二日制

毎週

その他

夏季休暇(8月13日~8月15日)

年末年始(12月30日~1月3日)

6ヶ月経過後の年次有給休暇日数

5日
介護休業取得実績
あり
看護休暇取得実績
該当者なし
育児休業取得実績
あり

福利厚生・職場環境

加入保険等
雇用保険,労災保険
退職金共済
未加入
退職金制度
なし
入居可能住宅
なし
利用可能託児施設
なし
定年制
あり
定年年齢

一律 65歳
再雇用制度
あり
復職制度
なし

選考・採用情報

採用人数
1人

募集理由

欠員補充
試用期間
あり

期間

3ヶ月

試用期間中の労働条件

同条件
選考場所
〒742-2106

山口県大島郡周防大島町大字小松91-4

地図表示
選考方法
面接(予定1回),書類選考,その他
選考日時等
随時
応募書類等
応募書類等

ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書

応募書類の送付方法

郵送

郵送の送付場所

〒742-2106

山口県大島郡周防大島町大字小松91-4
学歴
不問
必要な経験等

不問
必要な免許・資格
免許・資格名

介護福祉士

必須

介護職員実務者研修修了者

必須

介護職員初任者研修修了者

必須

ホームヘルパー2級

いずれかの資格を所持で可

普通自動車運転免許

必須(AT限定可)
選考結果通知
選考結果通知のタイミング

書類選考後,面接選考後

書類選考結果通知

書類到着後8日以内

面接選考結果通知

面接後8日以内
応募書類の返戻
あり
求職者への通知方法
郵送
求人に関する特記事項
*育成について:研修費助成制度、資格取得支援制度あり。自己学

習のための研修動画あり。理学療法士、作業療法士も在籍しており 
介助方法等の不安があればすぐに相談でき、ブランクがあっても安 
心して働けます。 
*育児との両立について:行事に合わせて希望休が取れます。急な 
休みも速やかに事業所にご連絡いただくだけでOK。個人で代わり 
に出勤する職員を探す負担はありません。 
*チームワーク作りについて:価値観カードを使用してお互いの価 
値観を共有・尊重しながらチーム作りをし、運営理念の「十人十色 
で幸せの輪を!!」を目指しています。お互いを理解することで、 
困ったことや悩みを気軽に相談できる環境となっています。 
*昇給について:本人の実績、能力による。 
*賞与について:入職1年経過後に満額支給。事業所の業績、本人 
の実績、能力による。 
※職場見学可能です。お気軽にご連絡ください。インスタグラムや 
ホームページでも職場の雰囲気をご覧いただけます。 
*事前にハローワーク紹介状、履歴書を送付して下さい。 
 書類選考後、面接日時をご連絡します。 
*6ヶ月経過後の年次有給休暇は比例付与。 
*加入保険は労働条件により異なります。
選考に関する特記事項
適性検査
担当者
課係名、役職名

主任

担当者(カタカナ)

イソダ

担当者

礒田

電話番号

0820-79-2221

FAX

0820-79-2227
紹介期限日
2025年5月31日

企業・事業者情報

法人番号
6250005007209
事業所番号
3510-613693-3
事業所名
医療法人 おかはら会 おげんきハグニティ
役職/代表者名
役職

理事長

代表者名

岡原 仁志
所在地
〒742-2106

山口県大島郡周防大島町大字小松91-4
設立年
昭和61年
事業内容
訪問看護ステーション、訪問介護ステーション、居宅介護支援事業

所、サービス付き高齢者向け住宅、看護、小規模多機能型居宅介護 
施設、グループホーム、デイサービス事業
ホームページ
https://www.okaharakai.com/
会社の特長
地域がハグむ(育む)大往生の島プロジェクト。このプロジェクト

は廃校を、地域と共に福祉・医療の連携のとれた複合型コミュニテ 
ィ施設に再生します。みんなで『大往生の島』を創りましょう。
従業員数
企業全体

81人
就業場所

10人
うち女性

6人
うちパート

2人
産業分類
老人福祉・介護事業
受理安定所
柳井公共職業安定所
受付年月日
2025年3月13日

掲載元を見る

※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。