ウェブディレクターのお仕事★在宅勤務★
求人内容
- 仕事内容
自社が取り扱うサービスのウェブサイト作成をメインに、マーケテ ィング事業部で実装と運用チームを統括するウェブディレクターを 募集しています♪ ウェブサイトの構成案やデザイン案、コンテンツ案の取りまとめと 、チームのリソース及び進捗管理を統括するポジションです。 他部門とのコミュニケーションを楽しみ、豊富な経験を活かしてい ただける環境です! チームスタッフへの配慮を持ち合わせて、支援の声かけをしながら 、チームを高めていける方を求めています。 ※具体的な仕事内容は、特記事項をご覧ください。 (業務変更:予定なし)
- 求人区分
パート
- 雇用形態
パート労働者 正社員登用の有無 なし
- 産業分類
ソフトウェア業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 3ヶ月 契約更新の可能性 あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件 業務量・勤務成績・態度・能力・健康状態・会社の経営状態
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 10時00分〜15時00分 又は 9時30分〜18時30分の時間の間の4時間以上 就業時間に関する特記事項 週5日(平日) ◆1日あたり4時間以上の勤務ができる方 ◆10時ー15時の時間、勤務ができる方 (12時ー13時は休憩時間です。)
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 5時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
時給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 1,500円〜2,000円
- 定額的に支払われる手当(b)
-
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
1,500円〜2,000円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- 昇給
昇給制度 なし
- 賞与
賞与制度の有無 なし
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 翌月 支払日 15日
- 賃金締切日
固定(月末)
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 日額 1,000円
- 職務給制度
なし
勤務地・通勤
- 就業場所
就業場所 事業所所在地と同じ 〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階SHIP 最寄り駅 JR大崎駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分 在宅勤務 就業場所に関する特記事項 ●完全在宅勤務です。 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙) 受動喫煙対策に関する特記事項 オフィスは屋内禁煙
- マイカー通勤
マイカー通勤 不可
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日 週休二日制 毎週 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
該当者なし
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
なし
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 増員
- 試用期間
なし
- 選考場所
〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階SHIP 地図表示 最寄り駅 JR大崎駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 5分
- 選考方法
面接(予定2回),書類選考
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 サイト作成・運用実績 応募書類の送付方法 Eメール
- 学歴
必須 高校以上
- 必要な経験等
必須 【必須条件】・ウェブサイト制作および運用の経験 【歓迎条件】・ウェブディレクター経験・5人程度のチームマネー ジメント・クラウドツールを利用したリモートワーク
- 必要な免許・資格
免許・資格不問
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 書類選考後,面接選考後 書類選考結果通知 書類到着後10日以内 面接選考結果通知 面接後14日以内
- 応募書類の返戻
求人者の責任にて廃棄
- 求職者への通知方法
Eメール
- 求人に関する特記事項
〇企画・提案 〇進行管理 プロジェクト全体のスケジュール、予算、品質などの管理。制作チ ームの役割分担や進捗状況の把握。進捗会議をとりまとめ、問題点 や課題の把握、改善点の提案を行う。 〇品質管理 仕様通りに制作されているかを確認する。ユーザーテストやデバッ グを行い、問題点や改善点を洗い出す。SEO対策やアクセシビリ ティ対応など、品質向上に向けた施策を実行する。 〇運用・改善 公開後のアクセス解析や効果測定、ユーザーからのフィードバック を確認し、改善点を検討する。コンテンツの更新や追加、キャンペ ーンの実施など、運用業務を行う。 〇自部門および他部門のマネージャーとの連携 自部門マネージャーに対して、業務フィードバックを行う。プロジ ェクトの進捗報告や、プロセスの変更点を他部門マネージャーへ共 有し、協力を仰ぐ。 ※制作、運用、解析においてはそれぞれ担当するメンバーがいます 。全てご自身で実施いただくものではなく、とりまとめ役・推進役 になっていただくイメージです。
- 選考に関する特記事項
◆一次面接、最終面接ともに面接はオンラインで実施します
- 事業所からのメッセージ
弊社は、海外のBtoBクラウドサービス、AIテクノロジーサー ビスを紹介し、日本顧客の調査・検討、購入および導入を支援する 企業です♪ 増加するパートナー企業の新サービスを、国内へいち早く紹介する ためのウェブサイト作成・運用のスピードアップのため、ウェブデ ィレクションの経験者を募集しています! プロジェクトのニーズと利用可能なリソースのバランスを取り、制 作チームが高いパフォーマンスを発揮できるようにマネージメント できる方を探しています。 〇積極的に業務を行っていただきたいので、子育て中のママや、ご 家庭との両立を応援しています。園のイベントや外せない用事など 、お休みや時間調整などに対しても、会社全体が相談しやすい雰囲 気です。社員も含めて子育て世代も多く、皆で協力しながらお仕事 をしています。GWや年末年始など、長期休暇もお取りいただけま す♪ 〇完全在宅ですので、全国どこからでもご応募いただけます。ご家 族の転勤で海外から参加しているスタッフも多いです。 〇わからないこと、気になることはチャットや毎日のオンライン会 議で相談しています。
- 担当者
課係名、役職名 管理部 担当者(カタカナ) マスモト トモコ 担当者 増本 智子 電話番号 050-1742-0590 Eメール job@digitalaccels.com
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
1011101037508
- 事業所番号
1304-664924-6
- 事業所名
デジタルアクセルズ株式会社
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 島田 憲治
- 所在地
-
〒141-0001 東京都品川区北品川5-5-15 大崎ブライトコア4階SHIP
- 設立年
平成4年
- 事業内容
DX関連デジタルテクノロジーの販売と導入支援・コンサルティン グサービス
- ホームページ
https://www.digitalaccels.com
- 会社の特長
国内の大手企業を中心としたお客様に、欧米のデジタルサービスを 販売するデジタルテクノロジー専門商社です。企業のデジタルトラ ンスフォーメーションの加速をサポートする会社です。
- 従業員数
企業全体 29人 就業場所 28人 うち女性 14人 うちパート 9人
- 産業分類
ソフトウェア業
- 受理安定所
品川公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月12日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。