介護支援専門員(ケアプランセンター時間の森)
求人内容
- 仕事内容
・担当ご利用者宅訪問 (新規契約訪問、定期訪問、モニタリング等) ・居宅サービス計画書の作成 ・サービス担当者会議の開催 ・介護保険の給付管理、介護認定調査 ・介護相談 等 *訪問範囲:大津市南部周辺 軽自動車(社用車)使用 テレワーク勤務制度導入 【従事すべき業務の変更範囲:変更なし】
- 求人区分
フルタイム
- 雇用形態
正社員
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 派遣・請負等
就業形態 派遣・請負ではない
- 雇用期間
雇用期間の定めなし
- 勤務延長
なし
- 就業時間
就業時間1 8時40分〜17時40分
- 休憩時間
60分
- 時間外労働時間
あり 月平均時間外労働時間 10時間 36協定における特別条項 なし
- 就業規則
フルタイムに適用される就業規則 あり パートタイムに適用される就業規則 あり
給与・手当・福利厚生
- 賃金形態等
月給
- 基本給(a)
基本給(月額平均)又は時間額 186,800円〜186,800円
- 定額的に支払われる手当(b)
職務手当 30,000円〜50,000円
- 固定残業代(c)
なし
- a + b (固定残業代がある場合はa + b + c)
216,800円〜236,800円 ※フルタイム求人の場合は月額(換算額)、パート求人の場合は時間額を表示しています。
- その他の手当等付記事項(d)
<職務手当について> 介護支援専門員 職務手当:30000円 主任介護支援専門員 職務手当:50000円
- 昇給
昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 昇給金額/昇給率 1月あたり240円〜1,300円(前年度実績)
- 賞与
賞与制度の有無 あり 賞与(前年度実績)の有無 あり 賞与(前年度実績)の回数 年2回 賞与金額 計 1.20ヶ月分(前年度実績)
- 賃金支払日
固定(月末以外) 支払月 当月 支払日 26日
- 賃金締切日
固定(月末以外) 毎月 10日
- 通勤手当
実費支給(上限あり) 月額 20,000円
- 職務給制度
あり 職務給制度の内容 人事管理制度を導入
勤務地・通勤
- 就業場所
〒520-2145 滋賀県大津市大将軍1丁目15-2 最寄り駅 JR琵琶湖線 瀬田駅 最寄り駅から就業場所までの交通手段 徒歩 所要時間 15分 受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
- マイカー通勤
マイカー通勤 可 駐車場の有無 あり
- 転勤の可能性
転勤の可能性の有無 なし
休日・休暇
- 月平均労働日数
20.4日
- 休日等
休日 土曜日,日曜日,祝日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始、夏季休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日
- 年間休日数
120日
- 介護休業取得実績
該当者なし
- 看護休暇取得実績
あり
- 育児休業取得実績
あり
福利厚生・職場環境
- 加入保険等
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
- 退職金共済
未加入
- 退職金制度
なし
- 入居可能住宅
なし
- 利用可能託児施設
なし
- 定年制
あり 定年年齢 一律 65歳
- 再雇用制度
なし
- 復職制度
なし
選考・採用情報
- 採用人数
1人 募集理由 欠員補充
- 試用期間
あり 期間 3カ月 試用期間中の労働条件 同条件
- 選考場所
〒520-2144 滋賀県大津市大将軍1丁目15-2 地図表示 最寄り駅 JR琵琶湖線 瀬田駅 最寄り駅から選考場所までの交通手段 徒歩 所要時間 15分
- 選考方法
面接(予定1回)
- 選考日時等
随時
- 応募書類等
応募書類等 履歴書(写真貼付),職務経歴書,その他 その他の応募書類 資格証明書 応募書類の送付方法 その他 その他の送付方法 面接時に持参
- 学歴
不問
- 必要な経験等
あれば尚可 基本的なパソコン操作 ※ワード・エクセル・業務支援ソフト入力等
- 必要な免許・資格
免許・資格名 介護支援専門員(ケアマネージャー) 必須 主任介護支援専門員 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
- 選考結果通知
選考結果通知のタイミング 面接選考後 面接選考結果通知 面接後5日以内
- 応募書類の返戻
あり
- 求職者への通知方法
電話
- 求人に関する特記事項
・応募希望の方は、ハロ-ワークの窓口で紹介状の交付を受けてく ださい。 「オンライン自主応募可/自主応募の場合は紹介状を不要とする」 ・提示した賃金は初任時の金額です。 ・経験やスキルによって前職換算し給与反映します。 ・駐車場費用(月額):無料 ・事業所内公正採用選考・人権啓発担当者:有
- 事業所からのメッセージ
2010年に設立しました。活動エリアを瀬田、晴嵐、膳所をメイ ンにして事業展開しています。1人当たりの利用者数は30名程度 です。現在3名のスタッフで利用者さんの希望に応えるケアプラン を皆で意見を交わしながら最善のプランニングを提供できるように 頑張っています。職員の資質向上を目指しスタッフミーティングを 毎週実施し事例検討や最新の法令改正等の情報提供も行っており情 報共有に努めています。個人の外部研修参加も推奨しておりサービ ス向上に取り組んでいます。年間休日は120日ですし土日祝しっ かり休暇取っていただけます。有給休暇も取得しやすい職場環境で す。またテレワーク勤務体制を整えており社員の希望に合わせた選 択が可能になっています。ひとりで行動するのではなくチームでフ ォローしあって進めていくことが多いのでブランクの方も安心です 。働きやすい職場で一緒に働いてみませんか。
- 担当者
課係名、役職名 人事担当 担当者(カタカナ) キタ ヒロシ 担当者 喜多 博 電話番号 077-547-2530 FAX 077-547-2531 Eメール jinjibu@rokusho.net
- 紹介期限日
2025年5月31日
企業・事業者情報
- 法人番号
4160002014796
- 事業所番号
2501-615333-8
- 事業所名
株式会社 六匠
- 役職/代表者名
役職 代表取締役 代表者名 北村拓人
- 所在地
-
〒520-2144 滋賀県大津市大萱3丁目6-35
- 設立年
平成16年
- 事業内容
通所介護サービス業務・小規模多機能型居宅介護業務 居宅支援業務、福祉用具貸与業務、介護用品販売、パナソニック介 護事業(住宅改修)、放課後等デイサービス、グループホーム
- ホームページ
http://rokusho.net/
- 会社の特長
六匠を設立した6名が描いた心に届くサービスと夢が、現在のスタ ッフ一人ひとりに受け継がれ、大きな力となっています。スタッフ の力と継続する気持ちを大切に、社会貢献を目指しています。
- 従業員数
企業全体 88人 就業場所 3人 うち女性 3人 うちパート 0人
- 産業分類
老人福祉・介護事業
- 受理安定所
大津公共職業安定所
- 受付年月日
2025年3月12日
※公共職業安定所(ハローワーク)の求人は、ハローワークインターネットサービスの規約に則り、情報を転載しております。